检索结果书籍详细

  • 书籍的详细信息。 现在预约的是 0 件。
  • 从[资料信息]移动到进入杂志预约卡页面。

图书馆信息

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

收藏数 1 库存数 1 预约数 0

材料信息汇总

书名

森はだれのものか? 

作者名 日高 敏隆/編
作者名读法 ヒダカ トシタカ
出版者 昭和堂
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登记的名单登录笔记


资料信息

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所藏馆 书本存放处 请求号码 资料号码 资料分类 状态 外借 顛存
1 東部図書館一般書庫6522/2/2102015303一般在庫 

图书详细

この資料の書誌詳細情報です。

标题代码 1000001721752
书籍分类 図書
书名 森はだれのものか? 
书名读法 モリ ワ ダレ ノ モノ カ
アジアの森と人の未来
丛书名 地球研叢書
日本語
作者名 日高 敏隆/編   秋道 智彌/編
ヒダカ トシタカ アキミチ トモヤ
京都
出版者 昭和堂
2007.3
¥2300
978-4-8122-0708-6
4-8122-0708-6
12,185p
20cm
分类记号 652.2
件名1 森林   森林保護   林業-アジア   人間生態学
森の生き物・先住民・政府・企業・NGO…。開発、破壊、保全をめぐる森にたいする人間の関与は、歴史や世界中の地域の実情をみても自明のことである。あらためて、人間のかかわりを踏まえて森はだれのものかについて考える。
大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所所長。専門分野は動物行動学。



内容细目

No. 内容标题 内容作者1 内容作者2 内容作者3 内容作者4
1 森と人の生態史 秋道 智彌/著
2 森の一万年史から 湯本 貴和/著
3 ボルネオ・イバン人の「里山」利用の変化と日本とのかかわり 市川 昌広/著
4 ボルネオ熱帯雨林ランビルの林冠でみえたこと 酒井 章子/著
5 だれのための森か 阿部 健一/著
6 「協治」の思想で森とかかわる 井上 真/著
7 世界の森の現状からみた地球未来 山田 勇/著

相关文件

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日高 敏隆 秋道 智彌
2007
森林 森林保護 林業-アジア 人間生態学
到前一页

本文はここまでです。


ページの終わりです。