検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知神経科学の源流 

著者名 マーク・ジャンヌロー/著
著者名ヨミ マーク ジャンヌロー
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫49137/106/1102049838一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001728134
書誌種別 図書
書名 認知神経科学の源流 
書名ヨミ ニンチ シンケイ カガク ノ ゲンリュウ
言語区分 日本語
著者名 マーク・ジャンヌロー/著   浜田 隆史/訳
著者名ヨミ マーク ジャンヌロー ハマダ タカシ
著者名原綴 Jeannerod Marc
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2007.4
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7795-0068-8
ISBN 4-7795-0068-8
数量 194p
大きさ 22cm
分類記号 491.371
件名   神経生理学-歴史
注記 原タイトル:De la physiologie mentale
注記 文献:p171~187
内容紹介 認知神経科学の体系が確立しつつある今、どこまで心は脳科学で解明できるのか。「機能局在」「高次精神機能の大脳局在」「観念の連合」「反射経路」「大脳の堕落」という5つのテーマを取り上げ、心の生理学研究の歴史を辿る。
著者紹介 フランスのリヨン大学で医学と神経学を学ぶ。同大学教授。ヒトが眼前のモノを手でつかむ動作のなかにプリシェーピングという現象を発見した。リヨンにCNRS所管の認知科学研究所を創設。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
491.371
脳 神経生理学-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。