蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学・芸術・神話
|
著者名 |
松山 寿一/著
|
著者名ヨミ |
マツヤマ ジュイチ |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 112/25/ | 2101782963 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001216955 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
科学・芸術・神話 |
書名ヨミ |
カガク ゲイジュツ シンワ |
|
シェリングの自然哲学と芸術-神話論研究序説 |
叢書名 |
哲学叢書
|
版表示 |
増補改訂版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松山 寿一/著
|
著者名ヨミ |
マツヤマ ジュイチ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2004.4 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
4-7710-1504-X |
数量 |
311,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
112
|
件名 |
自然哲学
科学
芸術
神話
|
内容紹介 |
近代科学批評、現代文明批評を一つの焦点に据えつつ、神話の真理と自然哲学のアクテュアリティを模索する。自然哲学と自然科学の連関を芸術と神話という別のコンテクストにも目を配りつつ捉えなおす。94年初版の増補改訂版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
個人と社会の相克 |
土場 学/著 |
|
|
|
2 |
合理的な個人が形成する社会は地球温暖化問題を解決できるか? |
神事 直人/著 |
|
|
|
3 |
環境汚染問題の3つのモデル |
木村 邦博/著 |
|
|
|
4 |
環境問題はいかに認知されているか |
小松 洋/著 |
|
|
|
5 |
社会的ジレンマにおける規範の位置づけ |
中野 康人/著 |
|
|
|
6 |
集団内協力と集団内信頼 |
山岸 俊男/著 |
清成 透子/著 |
|
|
7 |
社会関係資本の光と影 |
佐藤 嘉倫/著 |
|
|
|
8 |
景観という公共性 |
渡邊 勉/著 |
|
|
|
9 |
ローカル・ガバナンスによる問題解決 |
山本 英弘/著 |
|
|
|
10 |
年金における私的利害と公共性 |
盛山 和夫/著 |
|
|
|
11 |
社会的ジレンマの解決のメカニズム |
篠木 幹子/著 |
土場 学/著 |
|
|
12 |
個人と社会の共存へ向けて |
土場 学/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ