蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世海産物経済史の研究
|
著者名 |
荒居 英次/著
|
著者名ヨミ |
アライ エイジ |
出版者 |
名著出版
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C662/22/22 | 0201162377 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100998371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世海産物経済史の研究 |
書名ヨミ |
キンセイ カイサンブツ ケイザイシ ノ ケンキュウ |
版表示 |
新装版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
荒居 英次/著
荒居英次先生遺著刊行会/編
|
著者名ヨミ |
アライ エイジ アライ エイジ センセイ イチョ カンコウカイ |
出版地 |
門真 |
出版者 |
名著出版
|
出版年月 |
2022.8 |
本体価格 |
¥11000 |
ISBN |
978-4-626-01887-8 |
ISBN |
4-626-01887-8 |
数量 |
10,457p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
662.1
|
件名 |
水産業-日本
水産物
|
注記 |
年譜・著作目録:p419〜425 |
内容紹介 |
昭和56年に亡くなった荒居英次の論稿集。「近世房総における俵物生産と鮑漁業」「南部藩における俵物の集荷」「中国向け輸出俵物の密売買と抜荷取締り」などのほか、年譜・著作目録、追悼文なども収録。 |
著者紹介 |
昭和2〜56年。東京生まれ。日本大学大学院文学研究科博士課程(日中交渉史専攻)修了。同大学文理学部史学科代表教授。著書に「近世日本漁村史の研究」「幕藩制社会の展開過程」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
近世の物資流通と海産物 |
|
|
|
|
2 |
近世房総における俵物生産と鮑漁業 |
|
|
|
|
3 |
長州豊浦藩における俵物生産 |
|
|
|
|
4 |
四国地方における俵物生産 |
|
|
|
|
5 |
九州の俵物生産 |
|
|
|
|
6 |
松前蝦夷地の俵物生産 |
|
|
|
|
7 |
津軽藩における俵物の生産・集荷 |
|
|
|
|
8 |
南部藩における俵物の集荷 |
|
|
|
|
9 |
長州藩における下請俵物商人の煎海鼠集荷 |
|
|
|
|
10 |
隠岐の俵物生産・集荷と役場引請制 |
|
|
|
|
11 |
徳山藩の俵物役場引請制 |
|
|
|
|
12 |
長崎俵物請方商人の廻浦と生産・集荷督励 |
|
|
|
|
13 |
近世における中国向け海産物の輸出手続 |
|
|
|
|
14 |
中国向け輸出俵物の密売買と抜荷取締り |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rousseau Jean‐Jacques
前のページへ