蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
伊勢物語 創造と変容
|
著者名 |
山本 登朗/編
|
著者名ヨミ |
ヤマモト トクロウ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 91332/36/ | 2102253762 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001984125 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
伊勢物語 創造と変容 |
書名ヨミ |
イセ モノガタリ ソウゾウ ト ヘンヨウ |
叢書名 |
研究叢書
|
叢書番号 |
388 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山本 登朗/編
ジョシュア・モストウ/編
|
著者名ヨミ |
ヤマモト トクロウ ジョシュア モストウ |
著者名原綴 |
Mostow Joshua |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2009.5 |
本体価格 |
¥12500 |
ISBN |
978-4-7576-0507-7 |
ISBN |
4-7576-0507-7 |
数量 |
5,328p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.32
|
件名 |
伊勢物語
|
内容紹介 |
「伊勢物語」の成立事情のほか、享受史、特に絵画化による享受に目を向けるなど、新鮮な発想で新しい「伊勢物語」の世界へと誘う。2007年8月ブリティッシュ・コロンビア大学での「国際伊勢物語ワークショップ」の成果。 |
著者紹介 |
関西大学教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
仙女譚から『伊勢物語』へ |
山本 登朗/著 |
|
|
|
2 |
『伊勢物語』の形成とその背景 |
今西 祐一郎/著 |
|
|
|
3 |
<業平>と<海人> |
本田 恵美/著 |
|
|
|
4 |
<紫式部>による『伊勢物語』の引用と変換 |
高橋 亨/著 |
|
|
|
5 |
女性読者と平安初期の王朝恋愛物語 |
ジョシュア・モストウ/著 |
李 スミ/訳 |
|
|
6 |
『異本伊勢物語絵巻』本文再説 |
片桐 洋一/著 |
|
|
|
7 |
『伊勢物語』『竹取物語』から『小町草子』へ |
小嶋 菜温子/著 |
|
|
|
8 |
愛の色-謡曲『杜若』の分析 |
スーザン・ブレークリー・クライン/著 |
北大路 沙良/訳 |
肥爪 淳子/訳 |
|
9 |
幽玄に読みなす物語 |
海野 圭介/著 |
|
|
|
10 |
『伊勢物語』における奈良絵本・絵巻 |
石川 透/著 |
|
|
|
11 |
静嘉堂文庫所蔵「伊勢物語絵巻」 |
青木 賜鶴子/著 |
|
|
|
12 |
筒井筒の風景 |
藤島 綾/著 |
|
|
|
13 |
近世初期・前期の散文文学における『伊勢物語』の書き直し、パロディーおよび新展開 |
ラウラ・モレッティ/著 |
|
|
|
14 |
浮世絵の中の伊勢物語絵 |
仲町 啓子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ