蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2125/14/ | 2102098692 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001803439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孫太郎日記 |
書名ヨミ |
マゴタロウ ニッキ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[武田 孫太郎/著]
武田 陽/編
|
著者名ヨミ |
タケダ マゴタロウ タケダ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文芸社
|
出版年月 |
2007.12 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-286-03803-2 |
ISBN |
4-286-03803-2 |
数量 |
425p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
212.5
|
件名 |
東根市-歴史-史料
|
内容紹介 |
まほろばの紅花の里、幕末の庶民の暮らし-。武田家留守居の次男・孫太郎が、江戸で儒学を学ぶ父と兄に送った親書の全記録。幕末の出羽の国の農村における、生活・習慣・行事・物の動き・人事交流などが分かる貴重な資料。 |
著者紹介 |
天保8~慶応2年。出羽の国神町村(現、山形県東根市神町)武田半十郎家六代半十郎の次男。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ