検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問題対処の教師行動 

著者名 西口 利文/著
著者名ヨミ ニシグチ トシフミ
出版者 学文社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37142/57/0106037261一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001804077
書誌種別 図書
書名 問題対処の教師行動 
書名ヨミ モンダイ タイショ ノ キョウシ コウドウ
言語区分 日本語
著者名 西口 利文/著
著者名ヨミ ニシグチ トシフミ
出版地 東京
出版者 学文社
出版年月 2007.11
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-7620-1718-6
ISBN 4-7620-1718-6
数量 188p
大きさ 22cm
分類記号 371.42
件名 青少年問題   生徒指導
注記 文献:p181~183
内容紹介 教師あるいは子どもがフラストレーションを抱えている場面を問題場面と位置づけ、小学校における問題場面での教師行動とその特徴について、教育心理学的な実証的研究の成果をふまえながらまとめる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 序論
2 1.1 教師行動を支える実践的知識
3 1.2 教師行動を理解する研究アプローチ
4 1.3 問題場面の定義
5 1.4 問題場面における教師行動を理解する意義
6 1.5 問題場面における教師行動およびとりまく変数
7 1.6 本書における研究の目的
8 第2章 問題場面における教師集団の行動
9 2.1 <研究1>問題場面での小学校教師の行動分析
10 2.2 <研究2>問題場而での小学校教師の言葉かけ
11 2.3 まとめ
12 第3章 教師行動に影響する教師の内的要因
13 3.1 <研究3>小学校教師の内的要因と行動との関連
14 3.2 <研究4>小学校教師の内的要因と言葉かけとの関連
15 3.3 まとめ
16 第4章 教師行動に対する児童の見方
17 4.1 <研究5>問題場面での教師行動に対する児童の評価
18 4.2 <研究6>教師の統制表出への評価に影響する児童の内的要因
19 4.3 <研究7>問題場面で児童が求める教師の言葉かけ
20 4.4 まとめ
21 第5章 教師による言薬かけのレパートリーの習得の検討
22 5.1 <研究8>教師の内的要因と言葉かけのレパートリーの習得との関連
23 5.2 <研究9>言葉かけのレパートリーを豊富にするワークシートの効果
24 5.3 まとめ
25 第6章 総括的討論
26 6.1 討論の視点
27 6.2 問題場面における教師集団の行動
28 6.3 教師の内的要因と問題場面での教師行動との関連
29 6.4 問題場面での教師行動に対する児童の見方
30 6.5 指導方法のレパートリーを教師が内面化するための条件
31 6.6 おわりに:問題場面に対処する教師行動の研究の展望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
371.42
青少年問題 生徒指導
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。