検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもと学校の理論 

著者名 高旗 正人/著
著者名ヨミ タカハタ マサト
出版者 ふくろう出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3751/48/0106039570一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001805631
書誌種別 図書
書名 子どもと学校の理論 
書名ヨミ コドモ ト ガッコウ ノ リロン
論集
言語区分 日本語
著者名 高旗 正人/著
著者名ヨミ タカハタ マサト
出版地 岡山
出版者 ふくろう出版
出版年月 2007.11
本体価格 ¥2857
ISBN 978-4-86186-325-7
ISBN 4-86186-325-7
数量 290p
大きさ 21cm
分類記号 375.1
件名 生徒指導   学習指導
内容紹介 知的好奇心を高める自発学習のあり方とは。生徒指導の充実をめざした校内ネットワークをどうつくるか。自主協同学習論による学習形態の改造をテーマとした論文38編を収録。『児童心理学』『学校教育』等掲載を書籍化。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「夢」と目標をつなぐ教育
2 積極的な子を評価しすぎる学校文化
3 「がんばること」を考える
4 となりを助けない、となりに助けを求めない学校風土
5 「いじめ・暴力は許されない」をどう教えるか
6 子どもから敬愛される先生
7 教師のリーダーシップで正義感と実行力を育てる
8 信頼と協力の関係はどうしたらつくれるか
9 個性重視と同調性の教育
10 個と社会性育成の集団づくり
11 「個の育ち」と「集団の育ち」の関係を考える
12 個性を生かす視点
13 心の居場所をつくる
14 「学校行事」で個性を生かすポイント
15 知的好奇心を高める自発学習のあり方
16 主体的に学ぶ体験を与える学習形態の創造
17 主体的に学ぶ意欲を育てる学校経営
18 一人ひとりに潜む力を伸ばす
19 授業における感動の要素
20 学校・学年協同の授業経営 中学校における手立て
21 教師の出番
22 今、「学級づくり」の意義を問う
23 学級会活動・学級指導
24 学校行事の位置づけ
25 係活動の再編成で何をねらうか
26 特別活動と教科指導の関連をどう図るか
27 特別活動
28 「生きる力」としての「人間関係をつくる力」を育てる
29 魅力ある学級づくりがなぜ今大切か
30 「集中力」を養う学級経営
31 体験学習と奉仕活動
32 生徒指導の充実をめざした校内ネットワークをどうつくるか
33 いじめをしない生き方をどう育てるか
34 校内暴力抑止のための指導の基本は何か
35 規範の主体化と特別活動の課題
36 学級運営能力育成の自発的、自治的活動を
37 児童・生徒の自治活動を促進するためにどのような指導力が求められるか
38 PTAで活動する“心の教育”のポイント

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
375.1
生徒指導 学習指導
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。