蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 31238/11/ | 0105632479 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000009232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシア変動の構図 |
書名ヨミ |
ロシア ヘンドウ ノ コウズ |
|
エリツィンからプーチンへ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
下斗米 伸夫/編
|
著者名ヨミ |
シモトマイ ノブオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2001.5 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
4-588-62203-X |
数量 |
227p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.38
|
件名 |
ロシア-政治・行政
ロシア-経済
|
内容紹介 |
20世紀、激変してきたロシアは、エリツィンからプーチンへの権力移行期にあって、多くの困難を抱えながら変革を迫られている。その政治状況を総合的に考察し、21世紀のロシアの課題および日露関係の方向を提示する。 |
著者紹介 |
1948年札幌市生まれ。東京大学法学部卒。現在、法政大学法学部教授。著書に「ロシア現代政治」「ロシア世界」ほか多数。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
エリツィン時代の終焉とロシアの自己決定 |
ゲオルギー・シャフナザロフ/著 |
|
|
|
2 |
エリツィンからプーチンへ |
下斗米 伸夫/著 |
|
|
|
3 |
エリツィン時代のロシア経済 |
マイケル・エルマン/著 |
|
|
|
4 |
ロシア金融危機の政治経済学 |
ウラジミル・ギンペリソン/著 |
|
|
|
5 |
移行期ロシアの環境 |
伊藤 美和/著 |
|
|
|
6 |
中央アジア |
セルゲイ・A・パナーリン/著 |
|
|
|
7 |
中央アジアの地域構造と国際関係の変動 |
宇山 智彦/著 |
|
|
|
8 |
CIS論争 |
アンドラニク・ミグラニャン/著 |
コンスタンチン・サルキソフ/著 |
|
|
9 |
ロシアに未来はあるか? |
アンドラニク・ミグラニャン/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ