検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図情報ものしり百科 3

著者名 田代 博/監修
著者名ヨミ タシロ ヒロシ
出版者 学研
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J448/チス/30600357392児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001824149
書誌種別 図書(児童)
書名 地図情報ものしり百科 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ チズ ジョウホウ モノシリ ヒャッカ
各巻書名 地図のきまりと記号
各巻副書名 地図の読み方・使い方<基礎編>
言語区分 日本語
著者名 田代 博/監修
著者名ヨミ タシロ ヒロシ
出版地 東京
出版者 学研
出版年月 2008.2
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-05-202876-2
ISBN 4-05-202876-2
数量 48p
大きさ 30cm
分類記号 448.9
件名 地図
学習件名 地図 地図記号 縮尺 方位 等高線 地形図 緯度・経度 面積
内容紹介 地図の基本的な知識、使い方や作り方、歴史などを分かりやすく記したシリーズ。3では、地形図の読み方、地図を使った調べ方など、地図のきまりと記号について紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 地図のきまりを知ろう
2 1.地図にはどんなことがかかれているの?
3 2.地図は必ず実際の長さより縮められている
4 3.地図はどちらの方位を向いているの?
5 4.建物や土地利用などは「記号」で表す
6 5.土地の高さは「等高線」で表す
7 地図おもしろ情報
8 第2章 地形図を読もう
9 1.地形図で見るさまざまな地形
10 2.地形図で見るさまざまな集落
11 3.地形図で見るさまざまな土地利用
12 4.地図で見る地域の変化
13 第3章 地図を使って調べよう
14 1.地図から緯度と経度を測ろう
15 2.地図から面積を測ろう
16 さくいん

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
448.9
地図
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。