検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝河貫一比較封建制論集 

著者名 朝河 貫一/著
著者名ヨミ アサカワ カンイチ
出版者 柏書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2104/274/2102011897一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001713158
書誌種別 図書
書名 朝河貫一比較封建制論集 
書名ヨミ アサカワ カンイチ ヒカク ホウケンセイ ロンシュウ
言語区分 日本語
著者名 朝河 貫一/著   矢吹 晋/編訳
著者名ヨミ アサカワ カンイチ ヤブキ ススム
出版地 東京
出版者 柏書房
出版年月 2007.2
本体価格 ¥9500
ISBN 978-4-7601-3038-2
ISBN 4-7601-3038-2
数量 527,226,1p
大きさ 22cm
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世   日本-歴史-江戸時代   封建制度
内容紹介 マルク・ブロックが絶賛した孤高の歴史学者・朝河貫一。1905年から1939年にかけて執筆した主な学術論文のうち日欧比較封建制に関わる論文を収録。世界に通用した比較土地制度史論、その真髄に触れる珠玉の18本。
著者紹介 1873~1948年。旧二本松藩(現二本松市)生まれ。イェール大学大学院で博士号。歴史学者。著書に「日本の禍機」「朝河貫一書簡集」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
732.1
版画-日本-書誌 記事索引
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。