蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 6818/39/ | 0106606061 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100556997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
交通サービスの革新と都市生活 |
書名ヨミ |
コウツウ サービス ノ カクシン ト トシ セイカツ |
|
行動の意思決定を有効に支援する技術 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西山 敏樹/著
|
著者名ヨミ |
ニシヤマ トシキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2017.10 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-7664-2478-2 |
ISBN |
4-7664-2478-2 |
数量 |
7,121p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
681.8
|
件名 |
都市交通
|
内容紹介 |
昨今の交通技術の革新が、都市生活にどのような効果をもたらしているのかを明らかにしながら、都市交通のサービスイノベーションの方向性を探る。 |
著者紹介 |
1976年東京生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。東京都市大学都市生活学部・大学院環境情報学研究科准教授。専門は公共交通・物流システムなど。 |
目次タイトル |
第1章 重厚長大な都市交通インフラストラクチャーの「老化現象」 |
|
1.1 従来の都市交通インフラストラクチャー整備の考え方 1.2 鉄道環境での設備老化 1.3 自動車環境での設備老化 1.4 航空環境での設備老化 1.5 船舶環境での設備老化 1.6 老化する都市交通基盤に共通する問題と課題 |
|
第2章 「軽薄短小なサービス分野」としての都市交通 |
|
2.1 交通運輸情報論の学問的確立と「軽薄短小なサービス」への注目 2.2 さまざまな交通環境での技術革新と都市生活にもたらされる変化-技術革新で運行者と利用者の双方の行動が変容する- 2.3 軽薄短小なサービスによる未来の交通運輸 |
|
第3章 「個」を重視した新しいサービス |
|
3.1 量から質,集団から個人へのサービス 3.2 鉄道サービスの差別化と革新 3.3 バスサービスの差別化と革新 3.4 タクシーサービスの差別化と革新 3.5 道路サービスの差別化と革新 3.6 航空サービスの差別化と革新 3.7 船舶サービスの差別化と革新 |
|
第4章 都市交通サービスのさらなる未来像を描くために-イノベーション融合実践のすすめ- |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Messiaen Olivier 室内楽
前のページへ