蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
千葉県最新出土資料にみる房総古代のくらし展
|
著者名 |
西武美術館/編集
|
著者名ヨミ |
セイブ ビジュツカン |
出版者 |
西武美術館
|
出版年月 |
c1985 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 郷土書庫 | C202/58/ | 0200879805 | 郷土 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101058765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レアリスム再考 |
書名ヨミ |
レアリスム サイコウ |
|
諸芸術における<現実>概念の交叉と横断 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松井 裕美/編
|
著者名ヨミ |
マツイ ヒロミ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2023.2 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-88303-564-9 |
ISBN |
4-88303-564-9 |
数量 |
561,19p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
702.06
|
件名 |
リアリズム(美術)
リアリズム(文学)
|
内容紹介 |
時代や地域の「現実」に応じて流動するレアリスム。美術史、文学史等の人文学諸分野が「レアリスム/リアリズム」とむすんできた関係を考察し、自然の模倣という一元的な視点から議論されてきたレアリスム概念を再検討する。 |
著者紹介 |
東京大学准教授。博士(美術史/パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校)。著書に「キュビスム芸術史」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ