検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働搾取の厚生理論序説 

著者名 吉原 直毅/著
著者名ヨミ ヨシハラ ナオキ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D33185/12/0106053265一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001833236
書誌種別 図書
書名 労働搾取の厚生理論序説 
書名ヨミ ロウドウ サクシュ ノ コウセイ リロン ジョセツ
叢書名 一橋大学経済研究叢書
叢書番号 55
言語区分 日本語
著者名 吉原 直毅/著
著者名ヨミ ヨシハラ ナオキ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2
本体価格 ¥5200
ISBN 978-4-00-009914-1
ISBN 4-00-009914-1
数量 12,298p
大きさ 21cm
分類記号 331.85
件名 分配   経済学-社会主義   経済学-厚生経済学
注記 文献:p287~292
内容紹介 「格差社会」化やワーキング・プア問題が焦眉の現代。現代経済学の手法によって、マルクス「資本論」の労働搾取概念を厚生経済学における一つの非厚生主義的福祉指標として、その理論的再構成を探求する。
著者紹介 一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学経済研究所准教授。共著に「マルクスの使いみち」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 今,なぜ労働搾取理論なのか?
2 1.1 現代における貧富の格差問題
3 1.2 労働搾取概念に基づく市場経済の厚生的特徴分析
4 1.3 本書における方法論と各章の構成について
5 第2章 マルクス的一般均衡モデルと均衡解概念
6 2.1 基本的生産経済モデル
7 2.2 再生産可能解
8 2.3 再生産可能解の存在定理
9 2.4 一般凸錘生産経済の特殊ケース:フォン・ノイマン経済と均斉成長解
10 2.5 マルクス的均衡解に関する厚生経済学の基本定理
11 2.6 労働者階級内の異なる消費選好の存在する経済での均衡解
12 第3章 レオンチェフ経済体系におけるマルクスの基本定理
13 3.1 森嶋型「労働搾取率」及びマルクスの基本定理
14 3.2 労働価値説と転化論
15 3.3 数理マルクス経済学による,労働価値説の限界の露呈
16 3.4 転化問題に関する“New Solution”アプローチ
17 3.5 「マルクスの基本定理」の厚生的含意
18 第4章 一般的凸錘生産経済におけるマルクスの基本定理
19 4.1 森嶋型労働搾取に基づくマルクスの基本定理
20 4.2 代替的労働搾取の定式に基づくマルクスの基本定理の可能性:その1
21 4.3 代替的労働搾取の定式に基づくマルクスの基本定理の可能性:その2
22 4.4 労働者階級内の異なる消費選好の存在する経済でのマルクスの基本定理の可能性
23 4.5 所得依存的労働搾取の定式の下でのマルクスの基本定理の可能性
24 4.6 結論に代えて
25 第5章 搾取と階級の一般理論
26 5.1 基本的生産経済モデルと再生産可能解
27 5.2 階級-富対応関係
28 5.3 富-搾取対応関係
29 5.4 階級-搾取対応原理
30 5.5 一般的凸錘生産経済における「階級-搾取対応原理」の成立の困難性
31 5.6 新しい労働搾取の定式下での階級-搾取対応原理の成立
32 5.7 所得と余暇に対する選好を持つ経済環境での搾取と階級の一般理論
33 5.8 マルクス的労働搾取概念の意義-ジョン・ローマーの位置づけ
34 5.9 マルクス的労働搾取論の限界?
35 第6章 搾取・富・労働規律の対応理論
36 6.1 基本的生産経済モデルと再生産可能解
37 6.2 再生産可能解の存在問題
38 6.3 富-労働規律対応関係
39 6.4 富-搾取-労働規律対応関係
40 6.5 結論
41 第7章 労働搾取理論の公理的アプローチに向けて
42 7.1 「マルクスの基本定理」問題における「労働搾取の公理」
43 7.2 「階級-搾取対応原理」問題における「労働搾取の公理」
44 7.3 労働搾取の3つの代替的アプローチ-労働スキルの個人間格差の存在する生産経済への労働搾取理論の拡張可能性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
331.85
分配 経済学-社会主義 経済学-厚生経済学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。