検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス視学制度に関する研究 

著者名 高妻 紳二郎/著
著者名ヨミ コウズマ シンジロウ
出版者 多賀出版
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3732/49/0105981326一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001709907
書誌種別 図書
書名 イギリス視学制度に関する研究 
書名ヨミ イギリス シガク セイド ニ カンスル ケンキュウ
第三者による学校評価の伝統と革新
言語区分 日本語
著者名 高妻 紳二郎/著
著者名ヨミ コウズマ シンジロウ
出版地 東京
出版者 多賀出版
出版年月 2007.1
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-8115-7171-3
ISBN 4-8115-7171-3
数量 7,295p
大きさ 22cm
分類記号 373.2
件名 教育行政-歴史   イギリス-教育   学校評価
注記 布装
注記 文献:p270~276 イギリス視学制度関連年表:p277~281
内容紹介 わが国の教育行政との比較考察の好個の素材でありながらも、これまで本格的論及がみられなかったイギリスにおける視学制度の特質と意義を、学校査察の成立・展開過程の分析を通して明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 視学制度の成立と展開
2 第1章 視学制度の成立
3 第2章 勅任視学官制度の展開
4 第3章 勅任視学官制度の変容
5 第4章 地方視学制度の成立と展開
6 第Ⅱ部 視学制度の発展と今日的実現
7 第5章 1944年教育法以降の勅任視学官の役割機能の変容過程
8 第6章 1944年教育法以降の地方視学制度の展開
9 第7章 視学制度改革の実態
10 終章 イギリス視学制度の特質と意義

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
367.61
児童 世代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。