検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

調べる学習日本の歴史 1

著者名 船岡 誠/著
著者名ヨミ フナオカ マコト
出版者 国土社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J210/フマ/10600398635児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001833843
書誌種別 図書(児童)
書名 調べる学習日本の歴史 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ シラベル ガクシュウ ニホン ノ レキシ
各巻書名 日本のはじまりと貴族の政治
言語区分 日本語
著者名 船岡 誠/著   高野 尚好/監修   菊地 家達/監修
著者名ヨミ フナオカ マコト コウヤ ナオヨシ キクチ イエサト
出版地 東京
出版者 国土社
出版年月 2008.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-337-14831-4
ISBN 4-337-14831-4
数量 67p
大きさ 27cm
分類記号 210.1
件名 日本-歴史
各巻件名 日本-歴史-原始時代
学習件名 日本史 日本史-古代 日本史-原始時代 縄文時代 弥生時代 邪馬台国 金印 卑弥呼 古墳 古墳時代 仏教 飛鳥時代 聖徳太子 小野/妹子 遣隋使 大化の改新 蘇我/入鹿 中大兄皇子 中臣/鎌足 壬申の乱 天武天皇 奈良時代 聖武天皇 奈良の大仏 行基 鑑真 道鏡 平安時代 桓武天皇 最澄 空海 荘園 平/将門 藤原/純友 藤原/道長 枕草子 清少納言 源氏物語 紫式部 武士
内容紹介 日本のはじまりと貴族の政治について、写真や図表を用いてわかりやすく説明。各時代に登場する人物伝も多数収録。ポイントごとの流れにそって理解でき、調べ学習用の資料集として最適。
著者紹介 1946年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得。北海学園大学人文学部教授。専攻は日本仏教史・日本思想史。著書に「日本禅宗の成立」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本文化のはじまり
2 むかしのごみすて場からの発見
3 縄文時代のちえと生活
4 弥生時代のちえと生活
5 村が成立した弥生時代
6 村から国への統一
7 金印でわかった中国との交流
8 なぞを残す卑弥呼と邪馬台国
9 巨大な古墳と大和国家
10 強大な力を持った大王と日本統一
11 中国にならった天皇による政治
12 仏教伝来と聖徳太子の政治
13 大陸と交流を求めた遣隋使小野妹子
14 中央集権体制を作った大化の改新
15 壬申の乱で強化された権力
16 聖武天皇と藤原一族の画策
17 民衆に広がる仏教信仰
18 苦難の末の鑑真来日と妖僧道鏡
19 貴族の政治と武士の成長
20 律令政治のゆきづまりと反乱
21 藤原道長と貴族の権力争い
22 大陸文化を学び「国風文化」が発展
23 荘園の拡大で力をつける武士
24 人物コラム
25 卑弥呼
26 聖徳太子
27 小野妹子
28 中大兄皇子[天智天皇]・中臣鎌足[藤原鎌足]
29 聖武天皇
30 行基
31 鑑真
32 最澄・空海と新しい仏教
33 藤原道長
34 清少納言・紫式部
35 フムフムなるほど 日本史
36 1 卑弥呼は、占いで政治を決定した!?
37 2 聖徳太子の名前は、たくさんある!?
38 3 多くの人と資材を使った奈良の大仏
39 4 奈良時代にあった日本地図の原型!?
40 5 平安のスター藤原道長と紫式部の関係は!?
41 そうなんだ! 日本史クイズ
42 1 遣隋使小野妹子
43 2 遣唐使の工夫

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船岡 誠 高野 尚好 菊地 家達
2008
210.1
日本-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。