蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 3198/162/ | 0106055377 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001835084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
創造する<平和> |
書名ヨミ |
ソウゾウ スル ヘイワ |
|
共同性への模索と試み |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
糠塚 康江/編著
浅野 俊哉/編著
織 朱實/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ヌカズカ ヤスエ アサノ トシヤ オリ アケミ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
関東学院大学出版会
丸善(発売)
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥1900 |
ISBN |
978-4-901734-23-3 |
ISBN |
4-901734-23-3 |
数量 |
4,255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
平和
|
内容紹介 |
テーマ「政治の構想力-「平和」を創造する-」のもと、関東学院大学大学院法学研究科がオムニバス方式で開講した授業を書籍化。憲法9条、ヒロシマ・ナガサキの問題、テロとの戦いなど、多面的な切り口から「平和」を考える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
プロローグ <平和の創造>とは |
浅野 俊哉/著 |
|
|
|
2 |
ヨーロッパ思想史における「平和」の位相 |
藤田 潤一郎/著 |
|
|
|
3 |
スピノザの平和論とホッブズ |
浅野 俊哉/著 |
|
|
|
4 |
アメリカ史における宗教と平和 |
佐藤 光重/著 |
|
|
|
5 |
地域の組織化 |
高瀬 幹雄/著 |
|
|
|
6 |
ユーロ出現の意味すること |
田中 綾一/著 |
|
|
|
7 |
主権国家の組織化 |
高瀬 幹雄/著 |
|
|
|
8 |
人権の国際化 |
武藤 達夫/著 |
|
|
|
9 |
自由貿易体制とガット・WTO |
本田 直志/著 |
|
|
|
10 |
安全と安心をめぐる行政と市民の対話 |
織 朱實/著 |
|
|
|
11 |
民事紛争の解決と私的自治 |
小林 孝一/著 |
|
|
|
12 |
「戦争・平和」とメディア |
丸山 重威/著 |
|
|
|
13 |
噂と真実の間 |
籠谷 和弘/著 |
|
|
|
14 |
エピローグ <創造する平和>へ |
高瀬 幹雄/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ