蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
石垣が語る風土と文化
|
著者名 |
漆原 和子/編著
|
著者名ヨミ |
ウルシバラ カズコ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 52489/9/ | 1102110697 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001014560 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
有限要素法 |
書名ヨミ |
ユウゲン ヨウソホウ |
叢書名 |
計算力学とCAEシリーズ
|
叢書番号 |
1 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
矢川 元基/共著
吉村 忍/共著
|
著者名ヨミ |
ヤガワ ゲンキ ヨシムラ シノブ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
1991.7 |
本体価格 |
¥3864 |
ISBN |
4-563-03376-6 |
数量 |
268p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
501.341
|
件名 |
有限要素法
|
内容紹介 |
1.序論 2.場の問題と試験関数を用いる近似解法 3.重みつき残差法と変分原理直接法 4.ポアソン方程式への応用 5.要素の種類と数値積分 6.連立1次方程式の解法 7.固体力学への応用 8.熱と流れの力学への応用 ほか5章 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
屋敷囲いとしての石垣を築く文化 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
2 |
喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
3 |
喜界島における屋敷囲いとしての石垣を作る文化 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
4 |
渡名喜島における屋敷囲い |
漆原 和子/著 |
|
|
|
5 |
九州南部と坂本における石垣の様式 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
6 |
対馬における屋敷囲いとしての石垣 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
7 |
四国宇和海沿岸における石垣 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
8 |
高知県宿毛市沖の島における石垣 |
漆原 和子/ほか著 |
|
|
|
9 |
室戸岬における屋敷囲いとしての石垣 |
漆原 和子/著 |
藤塚 吉浩/著 |
|
|
10 |
紀伊半島における屋敷囲いとしての石垣 |
漆原 和子/著 |
|
|
|
11 |
澎湖列島と金門島における防風のための石垣 |
漆原 和子/著 |
陳 国彦/著 |
|
|
12 |
済州島における石垣の屋敷囲い |
漆原 和子/著 |
勝又 浩/著 |
|
|
13 |
まとめ |
漆原 和子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ