蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3117/30/ | 2101836044 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000676646 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ、民主主義を世界に広げるのか |
書名ヨミ |
ナゼ ミンシュ シュギ オ セカイ ニ ヒロゲル ノカ |
|
圧政とテロに打ち勝つ「自由」の力 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ナタン・シャランスキー/著
藤井 清美/訳
|
著者名ヨミ |
ナタン シャランスキー フジイ キヨミ |
著者名原綴 |
Sharansky Natan |
出版地 |
東京 |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2005.6 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-478-17056-8 |
数量 |
301p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
311.7
|
件名 |
民主主義
自由
国際政治
|
注記 |
原タイトル:The case for democracy |
内容紹介 |
圧政とテロに打ち勝ち、自国の自由を守るためには、自由と民主主義を世界中に広げなければならない-。第2期ブッシュ政権の根底に流れる「自由拡大思想」の原典。世界の行方を左右する問題の書。 |
著者紹介 |
1948年旧ソ連ウクライナ生まれ。モスクワ物理工科大学卒業。国家反逆罪で収監後、国外追放となり、イスラエルで産業貿易相、内相等を歴任したが、2005年5月に辞任。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ