蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
政策グリッドコンピューティングとマルチエージェントシミュレーション
|
著者名 |
村田 忠彦/編著
|
著者名ヨミ |
ムラタ タダヒコ |
出版者 |
多賀出版
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 301/40/ | 0106060368 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001845581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
政策グリッドコンピューティングとマルチエージェントシミュレーション |
書名ヨミ |
セイサク グリッド コンピューティング ト マルチ エージェント シミュレーション |
叢書名 |
ソシオネットワーク戦略研究叢書
|
叢書番号 |
第6巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
村田 忠彦/編著
鵜飼 康東/編著
|
著者名ヨミ |
ムラタ タダヒコ ウカイ ヤスハル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
多賀出版
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-8115-7381-6 |
ISBN |
4-8115-7381-6 |
数量 |
12,207p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
301
|
件名 |
政策科学-データ処理
シミュレーション
グリッドコンピューティング
|
内容紹介 |
MAS、GIS、グリッドコンピューティングの技術を融合した社会シミュレーションの枠組みを提案し、「グリッドコンピューティングシステム上の政策(方針)立案支援システム」の構築状況を解説する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 政策研究とコンピュータ科学 |
|
|
|
|
2 |
第1章 政策研究におけるコンピュータ革命 |
|
|
|
|
3 |
第2章 政策グリッドコンピューティングによる政策立案支援 |
|
|
|
|
4 |
第2部 政策立案とマルチエージェントシミュレーション |
|
|
|
|
5 |
第3章 マルチエージェントシミュレーションによる政策分析とエージェントの相互作用 |
|
|
|
|
6 |
第4章 エージェントの意思決定過程とマルチエージェントシミュレーション |
|
|
|
|
7 |
第5章 医療政策と実態調査に基づくエージェント設計 |
|
|
|
|
8 |
第6章 医療政策とGISによる可視化支援 |
|
|
|
|
9 |
第7章 選挙制度と政党の目標に関するマルチエージェントシミュレーションの実践 |
|
|
|
|
10 |
第3部 政策立案とグリッドコンピューティング |
|
|
|
|
11 |
第8章 女性就業支援のための託児所配置問題とグリッド技術 |
|
|
|
|
12 |
第9章 環境改善資金調達のためのマルチエージェントシミュレーションとグリッド技術 |
|
|
|
|
13 |
第4部 総括 |
|
|
|
|
14 |
第10章 政策グリッドコンピューティングにおける新しい知見と将来の課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公共政策学事典
日本公共政策学会…
EBPMの組織とプロセス : デー…
佐藤 靖/編,松…
究極の危機管理 : 実務者のための…
渡辺 利夫/[執…
政策立案の技法 : 問題解決を「成…
ユージン・バーダ…
ボードゲームが人を変える、まちを変…
上原 一紀/著,…
客観性の落とし穴
村上 靖彦/著
システミックデザインの実践 : 複…
ピーター・ジョー…
戦略的経営のための政策ゲーム : …
リチャード D.…
多数派の専横を防ぐ意思決定理論とE…
郡山 幸雄/著,…
流動する世界秩序とグローバルガバナ…
神保 謙/編,廣…
公共政策と変わる法制度
新保 史生/編,…
社会イノベーションの方法と実践
琴坂 将広/編,…
先見的ガバナンスの政策学 : 未来…
ピレト・トヌリス…
総合政策学の方法論的展開
桑原 武夫/編,…
スラッジ : 不合理をもたらすぬか…
キャス・R.サン…
EBPM : エビデンスに基づく政…
大竹 文雄/編著…
エマニュエル・トッドの冒険
石崎 晴己/著
これからの公共政策学6
佐野 亘/監修,…
リーディングス合理的選択論 : 家…
小林 盾/編,金…
ウェルビーイングな社会をつくる :…
草郷 孝好/著
政策にエビデンスは必要なのか : …
杉谷 和哉/著
政策リサーチ入門 : 仮説検証によ…
伊藤 修一郎/著
「合意形成と制度」の予備的研究
合意形成と制度研…
連帯のための実験社会科学 : 共感…
亀田 達也/著
行動インサイト
マイケル・ホール…
BASIC公共政策学13
社会科学の哲学入門
吉田 敬/著
入門・行動科学と公共政策 : ナッ…
キャス・サンステ…
行動インサイトBASICツールキッ…
経済協力開発機構…
これからの公共政策学2
佐野 亘/監修,…
これからの公共政策学1
佐野 亘/監修,…
公共政策学の基礎
秋吉 貴雄/著,…
プログラム評価ハンドブック : 社…
山谷 清志/監修…
RCT大全 : ランダム化比較試験…
アンドリュー・リ…
概説日本の公共政策
新藤 宗幸/著
リスクの正体 : 不安の時代を生き…
神里 達博/著
これからの公共政策学4
佐野 亘/監修,…
EBPMの経済学 : エビデンスを…
大橋 弘/編
行動政策学ハンドブック : 応用行…
エルダー・シャフ…
日本社会の持続可能性と総合政策
横山 彰/編著
前へ
次へ
政策科学-データ処理 シミュレーション グリッドコンピューティング
実践非線形有限要素法シミュレーショ…
泉 聡志/共著,…
輻射電磁流体シミュレーションの基礎
松本 倫明/著,…
確率的シミュレーション
大久保 潤/著
マクロ交通流シミュレーション : …
瀬尾 亨/著
CGによるシミュレーションと可視化
菊池 司/共著,…
戦略的経営のための政策ゲーム : …
リチャード D.…
リアリティ+ : バーチャル世界…上
デイヴィッド・J…
リアリティ+ : バーチャル世界…下
デイヴィッド・J…
実習で学ぶモデルベース開発 : 『…
山本 透/編著,…
回路シミュレータLTspiceで学…
渋谷 道雄/著
理論と実務がつながる実践有限要素法…
泉 聡志/共著,…
資源循環のための分離シミュレーショ…
所 千晴/著,林…
環境シミュレーション建築デザイン実…
川島 範久/著
社会システムモデリング
高橋 真吾/著,…
音環境の数値シミュレーション : …
日本建築学会/編…
はじめての神経回路シミュレーション…
山崎 匡/著,五…
iRICによる河川シミュレーション
木村 一郎/著
LTspiceで動作を見ながらOP…
石井 聡/著
流体シミュレーションの応用2
河村 哲也/著
流体シミュレーションの応用1
河村 哲也/著
流体シミュレーションの基礎
河村 哲也/著
データ同化流体科学 : 流動現象の…
大林 茂/著,三…
有限要素法による電磁界シミュレーシ…
平野 拓一/著
アートを生み出すプログラミング
ガリー・ウィリア…
地下水モデル : 実践的シミュレー…
Mary P.A…
コンピュータシミュレーション
伊藤 俊秀/共著…
プラズマシミュレーション : 多階…
プラズマ・核融合…
シミュレート・ジ・アース : 未来…
河宮 未知生/著
シミュレーションと数値計算の基礎
山田 宏尚/著,…
シミュレーションで探る災害と人間
井田 喜明/著
実習で学ぶモデルベース開発 : 『…
山本 透/編著,…
昆虫の脳をつくる : 君のパソコン…
神崎 亮平/編著
Pythonによる数値計算とシミュ…
小高 知宏/著
CFDガイドブック : はじめての…
空気調和・衛生工…
地形現象のモデリング : 海底から…
遠藤 徳孝/編,…
社会シミュレーション : 世界を「…
遠藤 薫/[ほか…
科学とモデル : シミュレーション…
マイケル・ワイス…
フーバー カオス的な非平衡系のシミ…
William …
FDTD法で視る音の世界
豊田 政弘/編著…
圧電デバイスの有限要素モデルとシミ…
加川 幸雄/編,…
前へ
次へ
前のページへ