検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

微生物学・感染症学 

著者名 土屋 友房/編
著者名ヨミ ツチヤ トモフサ
出版者 化学同人
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫4917/77/1102113581一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001846388
書誌種別 図書
書名 微生物学・感染症学 
書名ヨミ ビセイブツガク カンセンショウガク
叢書名 ベーシック薬学教科書シリーズ
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 土屋 友房/編
著者名ヨミ ツチヤ トモフサ
出版地 京都
出版者 化学同人
出版年月 2008.4
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-7598-1265-7
ISBN 4-7598-1265-7
数量 268p
大きさ 26cm
分類記号 491.7
件名 微生物学   感染症
注記 薬学教育モデル・コアカリキュラム準拠
内容紹介 微生物学の基礎、感染と発症、感染症の予防と治療、病原ウイルス学、病原真菌学、病原寄生虫学・病原原虫学などについてわかりやすく解説。学ぶべき範囲と基準を定めたSBO(到達目標)の周辺についても十分に説明を加える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 微生物学の基礎
2 1.1 微生物の発見と微生物学の発展
3 1.2 微生物の範囲と分類
4 1.3 微生物のゲノムと細胞壁の構造と機能
5 1.4 微生物の増殖
6 章末問題
7 2章 感染と発症
8 2.1 感染とは?
9 2.2 感染の経路と体内での広がり
10 2.3 感染症成立に至る要因
11 2.4 感染症の診断
12 2.5 近年における感染症の問題点
13 章末問題
14 3章 病原細菌学各論
15 3.1 はじめに
16 3.2 グラム陽性菌
17 3.3 グラム陰性菌
18 3.4 放線菌
19 3.5 マイコプラズマ
20 3.6 リケッチアと類縁微生物
21 3.7 クラミジア
22 章末問題
23 4章 感染症の予防と治療
24 4.1 感染症の予防
25 4.2 抗菌薬総論
26 4.3 抗菌薬各論
27 4.4 生物学的製剤
28 4.5 抗ウイルス薬と抗ウイルス療法薬
29 4.6 抗菌薬の耐性と副作用
30 章末問題
31 5章 病原ウイルス学
32 5.1 ウイルスの分類
33 5.2 病原性ウイルス
34 5.3 病原性ウイルス各論
35 章末問題
36 6章 病原真菌学
37 6.1 真菌と真菌症
38 6.2 抗真菌薬
39 章末問題
40 7章 病原寄生虫学・病原原虫学
41 7.1 蠕虫
42 7.2 原虫症
43 7.3 抗寄生虫薬および抗原虫薬
44 章末問題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
491.7
微生物学 感染症
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。