蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
労働基準法
|
著者名 |
下井 隆史/著
|
著者名ヨミ |
シモイ タカシ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 36615/1/19 | 0106672666 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100720687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働基準法 |
書名ヨミ |
ロウドウ キジュンホウ |
叢書名 |
有斐閣法学叢書
|
叢書番号 |
8 |
版表示 |
第5版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
下井 隆史/著
|
著者名ヨミ |
シモイ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2019.6 |
本体価格 |
¥5200 |
ISBN |
978-4-641-24305-7 |
ISBN |
4-641-24305-7 |
数量 |
18,569p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
366.15
|
件名 |
労働基準法
|
内容紹介 |
個別的労働関係法のほぼ全体を対象として、法解釈論的アプローチを中心に、法政策論的考察も交え、制度と理論および重要論点を解説する。働き方改革法案など労基法・労契法・派遣法等の改正に対応した第5版。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。神戸大学法学部卒業。同大学名誉教授。著書に「労働契約法の理論」「雇用関係法」など。 |
目次タイトル |
第1章 総論 |
|
第1節 労働基準法の意義・目的 第2節 労働基準法等の適用対象 第3節 労働憲章 |
|
第2章 労働契約 |
|
第1節 労働契約の意義・期間等 第2節 採用内定・試用期間 第3節 配転・出向・派遣その他 第4節 解雇・退職等 第5節 労働者・使用者の権利・義務 |
|
第3章 賃金 |
|
第1節 賃金の法的保護 第2節 休業と賃金 第3節 退職金・賞与 第4節 賃金カット |
|
第4章 労働時間 |
|
第1節 労働時間法制 第2節 労働時間・休憩・休日 第3節 時間外・休日労働 第4節 年次有給休暇 |
|
第5章 就業規則・懲戒 |
|
第1節 就業規則の意義と法的性質 第2節 就業規則の作成・内容・効力 第3節 懲戒処分 |
|
第6章 年少者・妊産婦等の保護,育児介護休業 |
|
第1節 概説 第2節 年少者の保護 第3節 妊産婦等の保護 第4節 育児・介護休業 |
|
第7章 労働災害 |
|
第1節 安全衛生 第2節 労災補償 第3節 労働災害と損害賠償 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ