蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
平安文学の謎解き
|
著者名 |
後藤 祥子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ショウコ |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 91023/283/ | 2102913003 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100754234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安文学の謎解き |
書名ヨミ |
ヘイアン ブンガク ノ ナゾトキ |
|
物語・日記・和歌 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
後藤 祥子/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ ショウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
風間書房
|
出版年月 |
2019.10 |
本体価格 |
¥3500 |
ISBN |
978-4-7599-2293-6 |
ISBN |
4-7599-2293-6 |
数量 |
2,262p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
910.23
|
件名 |
日本文学-歴史-平安時代
|
内容紹介 |
長年にわたり平安文学および和歌史の周辺において、独自の視点から問題を提起し続けた著者の珠玉の論考を集成。二条后物語、蜻蛉日記、紫式部日記、公任卿集などの論を収録。 |
著者紹介 |
昭和13年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程単位取得満期退学。日本女子大学名誉教授。同大学教育文化振興桜楓会理事長。著書に「源氏物語の史的空間」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
二条后物語の成立 |
|
|
|
|
2 |
伊勢物語成立の意義 |
|
|
|
|
3 |
光源氏の原像 |
|
|
|
|
4 |
中川の宿 |
|
|
|
|
5 |
秘められたメッセージ |
|
|
|
|
6 |
『和泉式部日記』前史 |
|
|
|
|
7 |
紫式部日記の解釈一つ |
|
|
|
|
8 |
平安女歌人の結婚観 |
|
|
|
|
9 |
更級日記の陰画 |
|
|
|
|
10 |
清原元輔の晩年 |
|
|
|
|
11 |
清少納言の居宅 |
|
|
|
|
12 |
河原の院「塩釜」庭園の命名者 |
|
|
|
|
13 |
平安の万葉二題 |
|
|
|
|
14 |
『秘府本万葉集抄』の作者 |
|
|
|
|
15 |
女流による男歌 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ