検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新判例知財法 

著者名 小松陽一郎先生還暦記念論文集刊行会/編
著者名ヨミ コマツ ヨウイチロウ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版者 青林書院
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5072/253/1102107744一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001853852
書誌種別 図書
書名 最新判例知財法 
書名ヨミ サイシン ハンレイ チザイホウ
小松陽一郎先生還暦記念論文集
言語区分 日本語
著者名 小松陽一郎先生還暦記念論文集刊行会/編
著者名ヨミ コマツ ヨウイチロウ センセイ カンレキ キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版地 東京
出版者 青林書院
出版年月 2008.4
本体価格 ¥16000
ISBN 978-4-417-01453-9
ISBN 4-417-01453-9
数量 27,864p
大きさ 22cm
分類記号 507.2
件名 知的財産権-判例
個人件名 小松 陽一郎
注記 小松陽一郎先生御略歴・主要著作目録:p839~851
内容紹介 知的財産法、企業法、消費者法を主とする分野で活躍する弁護士・小松陽一郎の還暦を記念した論文集。研究者・実務家らによる、最近の重要判例を取り上げた全58編を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 特許発明の効果の捉え方,及び数値限定発明 小谷 昌崇/著
2 進歩性欠如の特許無効理由により特許権の行使は制限されるとした事例 谷口 由記/著
3 進歩性の判断-動機づけの判断 松本 司/著
4 特許権の存続期間延長に関する特許法67条の3第1項1号の解釈 中野 睦子/著
5 職務発明の対価請求 尾近 正幸/著
6 外国の特許を受ける権利の承継対価について特許法35条が類推適用された事例 牧野 知彦/著
7 コスト削減発明における職務発明の対価の算出例 辻村 和彦/著
8 特許発明の技術的範囲の確定(広すぎるクレーム) 伊原 友己/著
9 特許請求の範囲の記載の解釈 田中 成志/著
10 特許法102条1項の趣旨と但書において考慮されるべき事情 美勢 克彦/著
11 特許法104条の3第1項における「当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるとき」の意義 村林 隆一/著
12 レンズ付きフィルムユニット事件第1審判決 尾崎 英男/著
13 特許製品の再利用行為に対する権利行使の可否 愛知 靖之/著
14 特許法101条2号における「その発明の課題解決に不可欠なもの」の認定 岩坪 哲/著
15 ソフトウェア特許における間接侵害 古谷 栄男/著
16 専用実施権を設定した特許権者による差止請求の可否 岩谷 敏昭/著
17 パラメータ発明におけるサポート要件の充足性 藤井 淳/著
18 剤型に特徴を有する特許権の存続期間延長登録要件の判断 神谷 惠理子/著
19 後に無効となった特許に基づく仮処分を行った特許権者の責任 平野 惠稔/著
20 審決取消訴訟の係属中に訂正審決が確定した場合の審決取消訴訟の帰趨 井上 裕史/著
21 外国特許権に基づく差止請求権不存在確認等請求訴訟 近藤 惠嗣/著
22 肉眼によって認識できない形状等を意匠登録できる場合 室谷 和彦/著
23 意匠に係る物品の類否及び部分意匠侵害における損害認定 白波瀬 文夫/著
24 特定の機種にのみ使用可能な消耗品において,その適合関係を示すためにした標章の使用が商標的使用に該当するか(否定例) 塚田 章人/著
25 アルファベット数文字の商品型式名についての商標的使用の有無 和田 宏徳/著
26 htmlファイルのメタタグへの記述と商標としての使用 島並 良/著
27 商標権者によって適法に拡布された商品の改変と商標権侵害の成否 木村 圭二郎/著
28 商品等の立体的形状に関する商標法3条2項の適用とその要件 北岡 弘章/著
29 立体商標と商標法3条1項3号,同条2項該当性 福田 あやこ/著
30 商標法4条1項8号の「他人の名称の著名な略称を含む商標」の意義と判断基準 久世 勝之/著
31 商標法4条1項10号の周知性及び結合商標の類否判断 井崎 康孝/著
32 産地表示の商標法3条2項該当性 井上 周一/著
33 審決取消訴訟において出願分割と同時になされた補正の効力 松村 信夫/著
34 不使用による商標登録取消の「正当理由」の意義 溝上 哲也/著
35 不正競争防止法上の「営業」概念 宮脇 正晴/著
36 不正競争防止法2条1項1号及び2号の「商品等表示」に該当しないとされた事例 井口 喜久治/著
37 不正競争防止法2条1項3号の保護の主体 村田 秀人/著
38 商品の一部分の商品形態及び商品等表示該当性 板倉 集一/著
39 営業秘密である顧客名簿の不正取得行為等の有無と退職後の競業避止義務の範囲 辻本 希世士/著
40 著作権表示(C表示)と品質誤認 平野 和宏/著
41 特許権の侵害警告が不正競争行為及び不法行為に該当するか否かが争われた事例 三山 峻司/著
42 無効事由が存在する特許権での警告書の送付と営業誹謗 池下 利男/著
43 応用美術が「美術の著作物」として著作権法上保護されるための判断基準 竹田 千穂/著
44 一般住宅建築物における著作権法上の「建築の著作物」該当性 塩田 千恵子/著
45 建築の著作物と同一性保持権 伊藤 真/著
46 ホームページに無断で掲載された商品の広告写真について著作物性を肯定しうる限界事例 坂本 優/著
47 創作性のない表現をデッドコピーした場合における不法行為成立の可否 山本 隆司/著 井奈波 朋子/著
48 映画の著作物における著作者・職務著作及び著作権の譲渡 諏訪野 大/著
49 ゲームソフトの改変と同一性保持権侵害の成否 重冨 貴光/著
50 テレビ番組録画視聴サービスにおける複製の主体 茶園 成樹/著
51 「引用」の意義及び「試験又は検定の問題」の意義等 山田 徹/著
52 クラックソフト使用によるソフトウェア改変行為について 森本 純/著
53 映画についての著作権(翻案権)侵害の成否 寺田 明日香/著
54 昭和28年に団体名義をもって公表された独創性を有する映画の著作物の保護期間が満了したとされた事例 山下 英久/著
55 ファイル共用ソフト(Winny)の提供行為が著作権法違反幇助になるとされた事例 近藤 剛史/著
56 プロ野球選手の氏名及び肖像を使用する権利の帰属が争われた事例 西迫 文夫/著
57 育成者権侵害訴訟における権利濫用の抗弁と明確区別性の解釈 松本 好史/著
58 製造委託契約の競業禁止条項と拘束条件付取引・優越的地位の濫用 藤川 義人/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
507.2
小松 陽一郎 知的財産権-判例
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。