蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女性が福祉社会で生きるということ
|
著者名 |
杉本 貴代栄/著
|
著者名ヨミ |
スギモト キヨエ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 36925/5/ | 2102139795 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001857252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女性が福祉社会で生きるということ |
書名ヨミ |
ジョセイ ガ フクシ シャカイ デ イキル ト イウ コト |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉本 貴代栄/著
|
著者名ヨミ |
スギモト キヨエ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-326-60210-0 |
ISBN |
4-326-60210-0 |
数量 |
7,202p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
369.25
|
件名 |
女性福祉
|
注記 |
文献:p189~191 |
内容紹介 |
男女共同参画により、福祉社会で女性が抱える困難はより見えにくく、より複雑化した。事例研究のみならず書評や映画評などから、それらの困難を読み解く。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
持続可能な福祉社会 |
|
|
|
|
2 |
「少子化対策」に見るジェンダーの課題 |
|
|
|
|
3 |
労働のジェンダー分化と社会福祉 |
|
|
|
|
4 |
ホームヘルパーが抱えるジェンダー課題 |
|
|
|
|
5 |
貧困とジェンダー |
|
|
|
|
6 |
社会福祉におけるフェミニスト研究の経過と到達点 |
|
|
|
|
7 |
シングルマザーの生活と公的援助の実態 |
|
|
|
|
8 |
アメリカの福祉改革はいかに履行されたか |
|
|
|
|
9 |
アメリカのフェミニズムが解放したもの、取り残したもの |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ