蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 49290/15/ | 1101796081 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001170081 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
看護倫理 |
書名ヨミ |
カンゴ リンリ |
|
理論・実践・研究 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
アン・J.デーヴィス/監修
見藤 隆子/編集
小西 恵美子/編集
坂川 雅子/編集
坂川 雅子/訳
|
著者名ヨミ |
アン J デーヴィス ミトウ タカコ コニシ エミコ サカガワ マサコ サカガワ マサコ |
著者名原綴 |
Davis Anne J. |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本看護協会出版会
|
出版年月 |
2002.4 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
4-8180-0909-1 |
数量 |
243p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
492.9015
|
件名 |
看護学
医療倫理
|
内容紹介 |
医師、患者、家族とナースの人間関係、仕事上の問題等、看護は倫理問題に直接・間接的に関わっている。「東西文化の出会い」「道徳的共同体としての看護」「研究における倫理的課題」など、看護倫理の論文をまとめる。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
東西文化の出会い |
南 裕子/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
2 |
アメリカの看護の世界的影響と倫理的問題 |
アン・J.デーヴィス/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
3 |
社会倫理と看護 |
マーシャ・ファウラー/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
4 |
看護における実践知の理論化 |
ジョーン・リアシェンコ/著 |
アナスターシャ・フィッシャー/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
5 |
看護倫理の理論化に向けて |
セアラ・T・フライ/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
6 |
道徳的共同体としての看護 |
マイラ・アン・アロスカー/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
7 |
看護モデルの模倣による看護倫理観の養成 |
メイチェ・サマンサ・パン/著 |
クオクシン・トーマス・ウォン/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
8 |
テクノロジー時代における倫理的看護 |
テリーサ・S・ドロート/著 |
ジョーン・リアシェンコ/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
9 |
終末期における個人の尊厳と人格的統合性 |
ルイーズ・ディ・リーヴ/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
10 |
日本の看護に関わる倫理問題 |
見藤 隆子/ほか著 |
|
|
|
11 |
高齢患者と癌告知 |
西沢 尊子/ほか著 |
|
|
|
12 |
終末期医療における倫理的課題 |
小島 操子/著 |
|
|
|
13 |
現場主導の倫理委員会活動へ |
高嶋 妙子/著 |
|
|
|
14 |
研究における倫理的課題 |
片田 範子/著 |
|
|
|
15 |
農村地帯の日本人高齢者が考える自らの終末期 |
奥野 茂代/ほか著 |
坂川 雅子/訳 |
|
|
16 |
DNRの意思を患者に問うことをめぐって・ナースの意見 |
小西 恵美子/著 |
|
|
|
17 |
ターミナル患者への情報開示の枠組み |
アン・J.デーヴィス/ほか著 |
|
|
|
18 |
心疾患をもった中国人高齢入院患者の健康上のニーズ |
ショー-ニウ・シー/著 |
フー-ジン・シー/著 |
坂川 雅子/訳 |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ