蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3198/54/09 | 2102247424 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001983111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安全保障学入門 |
書名ヨミ |
アンゼン ホショウガク ニュウモン |
版表示 |
新訂第4版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
防衛大学校安全保障学研究会/編著
武田 康裕/責任編集
神谷 万丈/責任編集
|
著者名ヨミ |
ボウエイ ダイガッコウ アンゼン ホショウガク ケンキュウカイ タケダ ヤスヒロ カミヤ マタケ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2009.6 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7505-0902-0 |
ISBN |
4-7505-0902-0 |
数量 |
10,377p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
安全保障
|
注記 |
文献:p369~377 |
内容紹介 |
安全保障とは何か? 安全保障を論じるときの3つの代表的立場とは? 戦争の発生に法則はあるか? など、安全保障論議に欠かせない基礎的考え方を提示する。「ポスト9・11の安全保障」を加えるなどした新訂第4版。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 安全保障学入門 |
|
|
|
|
2 |
第1章 安全保障の概念 |
|
|
|
|
3 |
第2章 戦争と平和の理論 |
|
|
|
|
4 |
第3章 国際安全保障体制論 |
|
|
|
|
5 |
第4章 安全保障とパワー |
|
|
|
|
6 |
第5章 核と安全保障 |
|
|
|
|
7 |
第6章 軍備管理・軍縮 |
|
|
|
|
8 |
第7章 政軍関係論-シビリアン・コントロール |
|
|
|
|
9 |
第8章 現代紛争の管理 |
|
|
|
|
10 |
第9章 安全保障の非軍事的側面 |
|
|
|
|
11 |
第10章 非伝統的脅威と安全保障 |
|
|
|
|
12 |
第11章 国連と安全保障 |
|
|
|
|
13 |
第12章 国際法と安全保障 |
|
|
|
|
14 |
第13章 ポスト九・一一の安全保障 |
|
|
|
|
15 |
第2部 日本の安全保障政策の基礎知識 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ