蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 32608/2/1 | 0106484334 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100236201 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ギュンター・ヤコブス著作集 第1巻 |
巻次(漢字) |
第1巻 |
書名ヨミ |
ギュンター ヤコブス チョサクシュウ |
各巻書名 |
犯罪論の基礎 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ギュンター・ヤコブス/[著]
松宮 孝明/編訳
|
著者名ヨミ |
ギュンター ヤコブス マツミヤ タカアキ |
著者名原綴 |
Jakobs Günther |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2014.11 |
本体価格 |
¥6000 |
ISBN |
978-4-7923-5132-8 |
ISBN |
4-7923-5132-8 |
数量 |
10,279p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.08
|
件名 |
刑法
|
各巻件名 |
犯罪 |
内容紹介 |
独特の客観的帰属論や刑罰論、さらには「市民刑法」と「敵味方刑法」を対比させる思考法で有名なギュンター・ヤコブスの著作集。第1巻は、刑法ドラマーティク、とりわけ犯罪論に関する代表的な著作を収録。 |
著者紹介 |
1937年ドイツ生まれ。法学博士号取得(ボン大学)。ボン大学教授等を務めた。Universidad Externado de Colombia等計6大学より名誉博士号を授与される。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
刑法の行為概念 |
松宮 孝明/訳 |
|
|
|
2 |
責任原理 |
松宮 孝明/訳 |
|
|
|
3 |
結果犯における遡及禁止 |
安達 光治/訳 |
|
|
|
4 |
作為および不作為の刑法的帰責 |
平山 幹子/訳 |
|
|
|
5 |
従属性 |
豊田 兼彦/訳 |
|
|
|
6 |
故意なき道具を利用した間接正犯における客観的帰属 |
松宮 孝明/訳 |
|
|
|
7 |
客観的帰属論に関する覚え書き |
松宮 孝明/訳 |
|
|
|
8 |
異邦人の責任 |
松宮 孝明/訳 |
|
|
|
9 |
刑法上の故意概念に関する新しいものと古いもの |
玄 守道/訳 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
地域開発 地域経済 地場産業 ブランディング
前のページへ