検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の教育改革の思想と現状 

著者名 黒沢 惟昭/編
著者名ヨミ クロサワ ノブアキ
出版者 理想社
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫372/12/2101239482一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001258454
書誌種別 図書
書名 世界の教育改革の思想と現状 
書名ヨミ セカイ ノ キョウイク カイカク ノ シソウ ト ゲンジョウ
言語区分 日本語
著者名 黒沢 惟昭/編   佐久間 孝正/編
著者名ヨミ クロサワ ノブアキ サクマ コウセイ
出版地 松戸
出版者 理想社
出版年月 2000.9
本体価格 ¥3300
ISBN 4-650-90213-4
数量 303,9p
大きさ 22cm
分類記号 372
件名 教育
内容紹介 近年の各国を取り巻く状況の変化を背景に、多くの国々がどのようなボーダーレスの時代を迎え、いかなる固有の問題をもち、かつ、それにどのような教育改革や思想をもって応えようとしているかを具体的かつ比較的に問う。
著者紹介 1938年生まれ。東京学芸大学教授、中国・東北師範大学客員教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「国民国家」を越えて 佐久間 孝正/著
2 教育改革の新たな展開 小松 郁夫/著
3 戦後フランス教育改革の理念とその変容 藤井 佐知子/著
4 揺れ動く福祉国家の教育政策 田口 康明/著
5 学校教育の改革 赤尾 勝己/著
6 非識字への挑戦 藤村 好美/著
7 ニュージーランドにおける教育改革の思想と現状 福本 みちよ/著
8 中国における市場経済化と教育改革 新保 敦子/著
9 中国の社会主義市場経済と教育 張 梅/著
10 台湾における高齢者教育の現状と課題 陳 玖君/著
11 韓国の教育改革の変遷とその特質 佐藤 由美/著
12 成人の学習論の再構成 三輪 建二/著
13 市民社会の再生と教育の改革 黒沢 惟昭/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
548.232
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。