検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

上田秋成の紀行文 

著者名 加藤 裕一/著
著者名ヨミ カトウ ヒロカズ
出版者 原人舎
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A9155/91/2102164288一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001876496
書誌種別 図書
書名 上田秋成の紀行文 
書名ヨミ ウエダ アキナリ ノ キコウブン
研究と注解
言語区分 日本語
著者名 加藤 裕一/著
著者名ヨミ カトウ ヒロカズ
出版地 東京
出版者 原人舎
出版年月 2008.7
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-925169-16-5
ISBN 4-925169-16-5
数量 249,4p
大きさ 22cm
分類記号 915.5
個人件名 上田 秋成
内容紹介 上田秋成が残した紀行文のうち、安永8年9月の城崎・天橋立行を記した「秋山記」「去年の枝折」、天明8年3月の吉野行を記した「岩橋の記」など、4つの紀行文に関する論考ならびに注解を収録する。
著者紹介 1945年神奈川県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。実践女子短期大学教授。編著に「西鶴織留」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 秋成、城崎への足跡
2 一 出立地の確認
3 二 十三日の宿泊地
4 三 粟賀と粟鹿
5 四 山の内と物の部と蕎麦屋
6 五 過去に和田山滞在はあったのか
7 六 城崎到着は九月十八日
8 七 秋成の浮世草子との関係
9 第二章 『秋山記』・『去年の枝折』解読
10 一 城崎行と『秋山記』・『去年の枝折』
11 二 作品内容の検討
12 三 なぜ一度の旅で二つの紀行文が書かれたのか
13 四 歌文集、句文集としての意味
14 第三章 『岩橋の記』解読
15 一 旅程
16 二 旅の目的と執筆の際の参考書
17 三 『岩橋の記』にみられる旅の姿勢
18 四 『岩橋の記』の真意-類縁をまさぐる旅-
19 第四章 『山【ズト】』注解
20 一 序文注解
21 二 旅程注解(一日目)
22 三 旅程注解(二日目)
23 四 旅程注解(三日目)
24 五 旅程注解(四日目)

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
915.5
上田 秋成
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。