検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どもる君へ 

著者名 伊藤 伸二/著
著者名ヨミ イトウ シンジ
出版者 解放出版社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J496/イシ/0600379317児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001882933
書誌種別 図書(児童)
書名 どもる君へ 
書名ヨミ ドモル キミ エ
いま伝えたいこと
言語区分 日本語
著者名 伊藤 伸二/著
著者名ヨミ イトウ シンジ
出版地 大阪
出版者 解放出版社
出版年月 2008.8
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-7592-6715-0
ISBN 4-7592-6715-0
数量 95p
大きさ 21cm
分類記号 496.9
件名 吃音
学習件名 なやみ相談 言語障害
注記 どもる人、親や教師が読んで役立つ本:p95
内容紹介 40年以上どもりに取り組み、考え続けてきた著者が、どもりに悩む子どもたちの質問に答えたQ&A集。子どもが直面する具体的な場面をふまえ、どもりとどうつきあえばよいかをやさしく語りかける。
著者紹介 1944年奈良県生まれ。大阪教育大学特殊教育特別専攻科修了。伊藤伸二ことばの相談室主宰。日本吃音臨床研究会会長。大阪教育大学非常勤講師。著書に「吃音者宣言」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 かつてのぼくとよく似たきみたちへ…重松清
2 はじめに
3 Q1 この本を書いた伊藤さんは、どういう人ですか。どんなどもりの悩みがあったのですか。
4 Q2 「わたし」と言おうとするのに、「わわわわわたし」となったり、最近「…わ」となって、ことばが出てこなかったりするんです。これって何ですか。
5 Q3 どうして私はどもるようになったのですか。私が弱いからですか。
6 Q4 私のようなしゃべり方をする人は、クラスで私しかいません。私だけですか。
7 コラム やっぱサマキャンの力はすごい
8 Q5 私は友だちと話しているときはあまりどもらないのに、本読みや発表だと声が出てこなくて、読み終わるのにすごく時間がかかります。みんなそうですか。
9 Q6 私は話すとき、手を振ると声が出るので、手を振りながら話します。みんなが変だ変だと言います。これは、何ですか。
10 Q7 どもりを治す方法に、どんなものがありますか。
11 Q8 伊藤さんはどんな言語訓練をしてきたのですか。その方法は役に立ちましたか。
12 Q9 どもりを治す指導を受けて、完全には治らないにしても、あまりどもらなくなったり、軽くなったりすることはありますか。少しでも改善されたほうがいいと思います。
13 Q10 私はずっと、大きくなったら治ると言われてきて、治った人の話も聞きました。私のどもりは治りますか。
14 Q11 どもりは自然に変わるというのはどういうことですか。
15 Q12 どもりは氷山のようなものとは、どういうことですか。
16 Q13 友だちが、どもっている私をからかいます。今はまだからかうぐらいだけど、いじめにあったらと思うと不安です。
17 Q14 私には友だちがいません。友だちがほしいのですが、どうしたら友だちができますか。
18 Q15 友だちが「なんで、こんな話し方なの。日本語しゃべってよ」とか言ってきます。どう説明したらいいですか。
19 コラム ぼくは、吃音です
20 Q16 お母さんは、話すことに自信がないなら、ほかのことで自信をつけなさいと言います。何をしたら自信がつきますか。
21 Q17 私がどもると、よく笑う人がいます。とても嫌なので、やめてほしいんですが、どうしたらいいですか。
22 どもりカルタ 大阪スタタリングプロジェクト編
23 Q18 私がどもるのは気が弱いからですか。どもることくらいで、くよくよするなと言われます。悩むのも弱いからですか。
24 Q19 学級代表になりそうです。うまくできそうにないので断るつもりですが、少し迷いもあります。どうしたらいいですか。
25 Q20 なぜどもってはいけないのですか。なぜ治さないといけないのか疑問です。治したいと思ったときもあったけど、今はこれも自分の個性だと思うから、治したいと思いません。
26 コラム なおしたいという気持ちから
27 Q21 ことばの教室はどんなところですか。
28 Q22 このままどもりが治らなかったら、どんな仕事に就けますか。就いたらいいですか。
29 君が幸せに生きるために
30 日本語でどもる人の、ことばのレッスン
31 特別寄稿 自分の話し方を見つけるために…竹内敏晴
32 おわりに
33 どもる人、親や教師が読んで役立つ本

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
496.9
吃音
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。