検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沼津兵学校の研究 

著者名 樋口 雄彦/著
著者名ヨミ ヒグチ タケヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫39607/5/0106025420一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001784929
書誌種別 図書
書名 沼津兵学校の研究 
書名ヨミ ヌマズ ヘイガッコウ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 樋口 雄彦/著
著者名ヨミ ヒグチ タケヒコ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.10
本体価格 ¥26000
ISBN 978-4-642-03780-8
ISBN 4-642-03780-8
数量 8,641,21p
大きさ 22cm
分類記号 396.077
件名 沼津兵学校
注記 沼津兵学校関係年表:巻末p9~21
内容紹介 旧幕府の後身、静岡藩が創設した沼津兵学校。その軍事史分野からの見直しを行い、教科書やノート、地域・民衆への影響、他藩・新政府との関係などを考察。多くの人材を輩出した、先進的で独自な教育の実態に迫る。
著者紹介 1961年静岡県生まれ。静岡大学人文学部人文学科卒業。国立歴史民俗博物館准教授。総合研究大学院大学准教授。著書に「旧幕臣の明治維新」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一編 沼津兵学校の成立と展開
2 第一章 旧幕府陸軍の解体と静岡藩沼津兵学校の成立
3 第二章 小普請の軍事的再編と静岡藩勤番組への帰着
4 第三章 沼津兵学校と静岡藩小学校掟書
5 第二編 沼津兵学校の影響とその周辺
6 第一章 静岡藩の御貸人
7 第二章 箱館戦争降伏人と静岡藩
8 第三章 沼津兵学校の廃止と明治新政府
9 第四章 沼津兵学校と地域・民衆
10 第三編 沼津兵学校の教育内容
11 第一章 「沼津版」と沼津兵学校の印刷・出版
12 第二章 生徒のノートからみた沼津兵学校の教育
13 付章 沼津兵学校附属小学校の掟書追加
14 結論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
492.75
針灸 経絡
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。