蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 5102/8/ | 1101976464 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000110767 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
建設技術の歩み |
書名ヨミ |
ケンセツ ギジュツ ノ アユミ |
|
明治から今日までの人と建設のかかわり |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
清水建設株式会社技術研究所/編
奥村 忠彦/共著
椚 隆/共著
栗田 守朗/共著
|
著者名ヨミ |
シミズ ケンセツ カブシキ ガイシャ ギジュツ ケンキュウジョ オクムラ タダヒコ クヌギ タカシ クリタ モリオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2005.12 |
本体価格 |
¥2300 |
ISBN |
4-274-20142-2 |
数量 |
9,165p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
510.2
|
件名 |
土木工学-歴史
建築-日本
建設業-歴史
|
注記 |
戦後の社会と建設の歴史:p146~147 文献:p148~157 |
内容紹介 |
明治から今日まで、それぞれの時代の社会・政治・経済的背景の中で、人々の生活や活動から生じた建設ニーズに焦点をあて、施設建設の歴史、日本の建設技術の発展について解説。清水建設創業200年記念講演会の小冊子に加筆。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
清水建設株式会社技術研究所 奥村 忠彦 椚 隆 栗田 守朗
前のページへ