検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

競争法における合併規制の目的と根拠 

著者名 池田 千鶴/著
著者名ヨミ イケダ チズル
出版者 商事法務
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫33557/61/0106084950一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001889511
書誌種別 図書
書名 競争法における合併規制の目的と根拠 
書名ヨミ キョウソウホウ ニ オケル ガッペイ キセイ ノ モクテキ ト コンキョ
EC競争法における混合合併規制の展開を中心として
言語区分 日本語
著者名 池田 千鶴/著
著者名ヨミ イケダ チズル
出版地 東京
出版者 商事法務
出版年月 2008.8
本体価格 ¥7500
ISBN 978-4-7857-1567-0
ISBN 4-7857-1567-0
数量 10,531p
大きさ 22cm
分類記号 335.57
件名 独占禁止法   法律-ヨーロッパ共同体   ヨーロッパ統合
内容紹介 欧州の混合合併規制について、その歴史的展開を辿りながら検討し、日本における合併規制についての新たな枠組みを示す。混合合併規制というミクロの穴から、競争法の目的という大きな広がりのあるテーマをより深く考察する書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 問題の所在
2 第1章 EC競争法と混合合併
3 第1節 EC競争法の基本的な枠組み
4 第2節 混合合併の定義-「潜在的競争者との合併」の日米欧の取扱い
5 第3節 EC競争法における混合合併の取扱い-制度,競争政策報告書
6 第4節 欧州委員会の混合合併に対する考え方-OECDにおける欧州委員会の寄稿論文(2001年)
7 第2章 EC競争法における混合合併規制の歴史的展開
8 第1節 混合合併規制の原型形成期-1990年~1996年
9 第2節 混合合併規制の確立-1997年
10 第3節 混合合併規制の発展期-1998年~2001年<分析の精緻化に向けて>
11 第3章 ECと米国との対立の表面化-短期の効率性と長期の競争者排除
12 第1節 GE/Honeywell事件(2001年)の検討
13 第2節 GE/Honeywell事件以降の欧州委員会決定
14 第3節 まとめ
15 第4章 EC内部の対立-欧州委員会と欧州司法裁判所・第一審裁判所
16 第1節 欧州委員会の合併禁止決定を収り消した2つの第一審裁割所判決-立証への課題
17 第2節 Commission v Tetra Laval BV欧州司法裁判所判決(2005年)-混合合併の分析方法の確立
18 第3節 General Electric Co.v Commission第一審裁判所判決(2005年)-混合合併の分析方法の深化と垂直効果分析への応用
19 第5章 非水平合併ガイドライン(2007年)-歴史的展開を踏まえて
20 第1節 非水平合併ガイドラインと新たな展開
21 第2節 EC競争法における混合合併規制の新しい傾向
22 終章 日本法への示唆-日・米・欧の国際比較
23 第1節 EC競争法における混合合併に対する規制根拠と問題解消措置
24 第2節 競争者を排除する力を問題にする場合の立証の対象と立証のあり方について
25 第3節 合併規制の可能性と限界-合併規制と他の制度との関係
26 第4節 米国との比較でみるECの合併親制の特色-競争を維持する手法の違い
27 第5節 日本法への示唆

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
335.57
独占禁止法 法律-ヨーロッパ共同体 ヨーロッパ統合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。