蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 22214/3/1 | 2102768092 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100421585 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洛陽銅鏡 上巻 |
巻次(漢字) |
上巻 |
書名ヨミ |
ラクヨウ ドウキョウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
霍 宏偉/主編
史 家珍/主編
岡村 秀典/監訳
田中 一輝/訳
馬渕 一輝/訳
|
著者名ヨミ |
カク コウイ シ カチン オカムラ ヒデノリ タナカ カズキ マブチ カズキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
科学出版社東京
|
出版年月 |
2016.7 |
本体価格 |
¥18000 |
ISBN |
978-4-907051-37-2 |
ISBN |
4-907051-37-2 |
数量 |
15,223p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
222.14
|
件名 |
遺跡・遺物-洛陽
銅鏡
|
内容紹介 |
洛陽銅鏡の考古学的発掘資料を集成。合計300面の銅鏡の写真・拓本、解説を時代順に掲載し、遺址や墓地の資料ごとに項目形式で記述。洛陽銅鏡の発見史と研究史、歴代銅鏡の特徴を論述した総論も収録する。 |
著者紹介 |
1966年河南省洛陽市生まれ。中国国家博物館学術研究センター研究館員、中国古都学会理事。 |
目次タイトル |
総論 |
|
洛陽銅鏡の発見と研究 洛陽銅鏡の発展と変遷 |
|
上編 洛陽出土銅鏡図録 |
|
一、戦国銅鏡 二、両漢銅鏡 三、魏晋北朝銅鏡 四、隋唐五代銅鏡 五、宋金元明銅鏡 |
|
下編 洛陽出土銅鏡資料長編 |
|
一、戦国銅鏡 二、両漢銅鏡 三、魏晋北朝銅鏡 四、隋唐五代銅鏡 五、宋金元明銅鏡 |
|
付録 『洛陽出土石刻時地記』関連銅鏡資料 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ