蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J345/セイ/2 | 0600506044 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100159409 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
税ってなに? シリーズ2 |
巻次(漢字) |
シリーズ2 |
書名ヨミ |
ゼイ ッテ ナニ |
各巻書名 |
税の集め方、使い方のしくみ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
三木 義一/監修
|
著者名ヨミ |
ミキ ヨシカズ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2014.4 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-7803-0665-1 |
ISBN |
4-7803-0665-1 |
数量 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
345
|
件名 |
租税
|
各巻件名 |
租税制度 |
学習件名 |
税 財政 憲法 会社 国会 東日本大震災 災害復興 |
注記 |
「13歳からの税」(2020年刊)に改題,合本,再編集 |
内容紹介 |
税を知れば、世の中がわかる! イラストや写真で視覚にうったえながら、幅広く税について紹介。シリーズ2は、税金の考え方から具体的な課税方法、予算決定の流れまでを説明する。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
パート1 なんのために税を集めるの? |
|
(1)税は安心できる社会をつくるためのもの (2)使う分に合わせて、ちょうどよく集める (3)使い道が決まっている税 |
|
パート2 税はどうやって集めるの? |
|
(1)公平に、みんなで決めながら、集めよう (2)どんなときに、どんなものに税をかけるの? (3)いくらにすれば、公平な税になるの? (4)控除と手当ってなに? ●国境を渡って税から逃げる企業 |
|
パート3 税の使い方はどう決めていくの? |
|
(1)税の使い方はどう決めていくの? (2)予算は国会で議員がチェックしていく (3)他にもある、税の見張り番 (4)具体的に見てみよう〜復興予算の使われ方〜 |
|
さくいん |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ