検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太宰治と外国文学 

著者名 九頭見 和夫/著
著者名ヨミ クズミ カズオ
出版者 和泉書院
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/タオ 49/2101702597一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001210238
書誌種別 図書
書名 太宰治と外国文学 
書名ヨミ ダザイ オサム ト ガイコク ブンガク
翻案小説の「原典」へのアプローチ
叢書名 和泉選書
叢書番号 143
言語区分 日本語
著者名 九頭見 和夫/著
著者名ヨミ クズミ カズオ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2004.3
本体価格 ¥2800
ISBN 4-7576-0245-6
数量 330p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 太宰 治
注記 表紙の書名:Dazai Osamu und die Fremde Literatur
内容紹介 「走れメロス」の原点探しから始まり、「お伽草子」とグリム童話の関連など、翻案小説の名手としての太宰治と外国文学との接点から、作品の生成に秘められた世界を開示・検証した初めての書。
著者紹介 1942年福島県生まれ。東北大学大学院研究科(独語・独文学)修了。福島大学教育学部教授。東北大学、山形大学等非常勤講師。日本独文学会、日本比較文学会、日本近代文学会等会員。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
493.937
心身障害児 身体障害者 在宅医療
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。