蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 9144/6/1 | 2102043148 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001741804 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
月庵酔醒記 上 |
巻次(漢字) |
上 |
書名ヨミ |
ゲツアン スイセイキ |
叢書名 |
中世の文学
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
[一色 直朝/著]
服部 幸造/編
美濃部 重克/編
弓削 繁/編
|
著者名ヨミ |
イッシキ ナオトモ ハットリ コウゾウ ミノベ シゲカツ ユゲ シゲル |
出版地 |
東京 |
出版者 |
三弥井書店
|
出版年月 |
2007.4 |
本体価格 |
¥6500 |
ISBN |
978-4-8382-1033-6 |
ISBN |
4-8382-1033-6 |
数量 |
290p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
914.4
|
注記 |
文献:p286~289 |
内容紹介 |
軍人であり歌人でもあった月庵一色直朝による「月庵酔醒記」を翻刻。漢詩や和歌のアンソロジー、或いは詩人・歌人の逸話などに多くの紙幅を費し、禁忌や喰合せなどから、ことわざ、なぞも収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
神祇 |
|
|
|
|
2 |
天神七代 |
|
|
|
|
3 |
地神五代 |
|
|
|
|
4 |
其外末社等 |
|
|
|
|
5 |
皇法 |
|
|
|
|
6 |
四方拝 |
|
|
|
|
7 |
供屠蘇白散事 |
|
|
|
|
8 |
小朝拝 |
|
|
|
|
9 |
氷様 |
|
|
|
|
10 |
腹赤御贄 |
|
|
|
|
11 |
臨時客 |
|
|
|
|
12 |
若水 |
|
|
|
|
13 |
白馬節会 |
|
|
|
|
14 |
視告朔 |
|
|
|
|
15 |
春日祭 |
|
|
|
|
16 |
御斉会 |
|
|
|
|
17 |
女叙位 |
|
|
|
|
18 |
県召除目 |
|
|
|
|
19 |
御薪 |
|
|
|
|
20 |
賭弓 |
|
|
|
|
21 |
内宴 |
|
|
|
|
22 |
大原野祭 |
|
|
|
|
23 |
祈年祭 |
|
|
|
|
24 |
旬 |
|
|
|
|
25 |
平野祭 |
|
|
|
|
26 |
松尾祭 |
|
|
|
|
27 |
太神祭 |
|
|
|
|
28 |
灌仏 |
|
|
|
|
29 |
賀茂祭 |
|
|
|
|
30 |
三枝祭 |
|
|
|
|
31 |
五日節会 |
|
|
|
|
32 |
騎射 |
|
|
|
|
33 |
最勝講 |
|
|
|
|
34 |
賑給 |
|
|
|
|
35 |
献醴酒 |
|
|
|
|
36 |
施米 |
|
|
|
|
37 |
大祓 |
|
|
|
|
38 |
広瀬・竜田祭 |
|
|
|
|
39 |
乞巧奠 |
|
|
|
|
40 |
孟蘭盆 |
|
|
|
|
41 |
北野祭 |
|
|
|
|
42 |
釈奠 |
|
|
|
|
43 |
甲斐駒引 |
|
|
|
|
44 |
定考 |
|
|
|
|
45 |
武蔵駒引 |
|
|
|
|
46 |
放生会 |
|
|
|
|
47 |
信濃勅旨 |
|
|
|
|
48 |
上野駒引 |
|
|
|
|
49 |
季御読経 |
|
|
|
|
50 |
御灯 |
|
|
|
|
51 |
不堪田奏 |
|
|
|
|
52 |
重陽宴 |
|
|
|
|
53 |
例弊 |
|
|
|
|
54 |
撰虫 |
|
|
|
|
55 |
十月更衣 |
|
|
|
|
56 |
射場殿始 |
|
|
|
|
57 |
維摩会 |
|
|
|
|
58 |
吉田祭 |
|
|
|
|
59 |
五節 |
|
|
|
|
60 |
新嘗会 |
|
|
|
|
61 |
賀茂臨時 |
|
|
|
|
62 |
豊明節会 |
|
|
|
|
63 |
月次祭 |
|
|
|
|
64 |
神今食 |
|
|
|
|
65 |
内侍所御神楽 |
|
|
|
|
66 |
仏名 |
|
|
|
|
67 |
節折 |
|
|
|
|
68 |
追儺 |
|
|
|
|
69 |
室町殿江行幸之事 |
|
|
|
|
70 |
京師九陌名 |
|
|
|
|
71 |
武篇 |
|
|
|
|
72 |
弓秘密大事 |
|
|
|
|
73 |
箭秘密大事 |
|
|
|
|
74 |
四季庭乗馬之事 |
|
|
|
|
75 |
孝儀 |
|
|
|
|
76 |
目連は |
|
|
|
|
77 |
父母十恩 |
|
|
|
|
78 |
新刊全相二十四孝之詩選 |
|
|
|
|
79 |
五常語 |
|
|
|
|
80 |
政道 |
|
|
|
|
81 |
古人之語三十一 |
|
|
|
|
82 |
『養性』曰 |
|
|
|
|
83 |
頼家江文覚上人之返状 |
|
|
|
|
84 |
今川了俊息仲秋仁遣制詞廿三箇条 |
|
|
|
|
85 |
弘法大師十忍之語 |
|
|
|
|
86 |
医家両家之事 |
|
|
|
|
87 |
和家と云は |
|
|
|
|
88 |
丹家之末 |
|
|
|
|
89 |
養生論 |
|
|
|
|
90 |
『論』曰 |
|
|
|
|
91 |
『養生要集』曰 |
|
|
|
|
92 |
『千金』曰 |
|
|
|
|
93 |
月禁食 |
|
|
|
|
94 |
飯食相反 |
|
|
|
|
95 |
歌両仙 |
|
|
|
|
96 |
筆道三賢 |
|
|
|
|
97 |
昔今詩歌物語 |
|
|
|
|
98 |
源ノ英明作 |
|
|
|
|
99 |
気霽風梳新柳髪 |
|
|
|
|
100 |
近曽、千本のさくら |
|
|
|
|
101 |
西行歌に |
|
|
|
|
102 |
法性寺殿の御会に |
|
|
|
|
103 |
細川左京太夫、上杉可淳に |
|
|
|
|
104 |
嵐山に煙の立をみて |
|
|
|
|
105 |
出雲の国に、川上弾正忠といひける者 |
|
|
|
|
106 |
石屋和尚、八島の浦をわたらせけるが |
|
|
|
|
107 |
八島合戦之絵万里賛 |
|
|
|
|
108 |
東福寺の喝食、春把がもとに |
|
|
|
|
109 |
詩番匠図賛万里 |
|
|
|
|
110 |
大心院、奥州まきみに下国の時 |
|
|
|
|
111 |
為氏卿、父大納言を前大納言になして |
|
|
|
|
112 |
法住院殿御時 |
|
|
|
|
113 |
為兼、佐渡嶋にて |
|
|
|
|
114 |
いかにして此一もとに時雨けむ |
|
|
|
|
115 |
為尹卿家人、百々と云者 |
|
|
|
|
116 |
為広卿、世中乱劇の比 |
|
|
|
|
117 |
太田道灌、総州に乱入しける |
|
|
|
|
118 |
鞠道 |
|
|
|
|
119 |
鞠の庭 |
|
|
|
|
120 |
庭は南向を専とす |
|
|
|
|
121 |
軒と木との間 |
|
|
|
|
122 |
切立之事 |
|
|
|
|
123 |
網は |
|
|
|
|
124 |
句感 |
|
|
|
|
125 |
一枝梅花似鉄棒 |
|
|
|
|
126 |
双枕聴鐘独有愁 |
|
|
|
|
127 |
月上梅花遺恨多 |
|
|
|
|
128 |
遠山見有色、近水聞無声 |
|
|
|
|
129 |
大地無寸土 |
|
|
|
|
130 |
思君山頭如推車 |
|
|
|
|
131 |
夜深敲門我不開 |
|
|
|
|
132 |
月惟天上賊 |
|
|
|
|
133 |
言石解語 |
|
|
|
|
134 |
一夜花裏宿、透体牡丹香 |
|
|
|
|
135 |
独立衡門数晩鴉 |
|
|
|
|
136 |
共雖立欄檻山色景不同 |
|
|
|
|
137 |
井底蝦蟇月呑却 |
|
|
|
|
138 |
貧亦風流 |
|
|
|
|
139 |
薫之種之事 |
|
|
|
|
140 |
香之出所 |
|
|
|
|
141 |
香之出所 |
|
|
|
|
142 |
東大寺宝殿仁被籠置蘭奢待之事 |
|
|
|
|
143 |
香炉之出所 |
|
|
|
|
144 |
香炉之出所 |
|
|
|
|
145 |
号曙灰押様如斯 |
|
|
|
|
146 |
香炉によつて灰の押様替と云 |
|
|
|
|
147 |
たどんの粉は |
|
|
|
|
148 |
道増聖護院殿ヨリ月庵相伝 |
|
|
|
|
149 |
又如此 |
|
|
|
|
150 |
香炉の名、さまざま有といへども |
|
|
|
|
151 |
五声 |
|
|
|
|
152 |
楽器井於和歌所、三位入道賀給時之管絃作者次第 |
|
|
|
|
153 |
和琴之起之事 |
|
|
|
|
154 |
囲碁事 |
|
|
|
|
155 |
将碁筆者三人事 |
|
|
|
|
156 |
摩詰画図山水賦 |
|
|
|
|
157 |
摩詰画図山水賦 |
|
|
|
|
158 |
君台観左右帳記之中、上筆作者 |
|
|
|
|
159 |
立花之事 |
|
|
|
|
160 |
立花 |
|
|
|
|
161 |
抑立花者 |
|
|
|
|
162 |
須弥四州名 |
|
|
|
|
163 |
四時之名 |
|
|
|
|
164 |
十二月之名 |
|
|
|
|
165 |
支者干者 |
|
|
|
|
166 |
支者 |
|
|
|
|
167 |
干者 |
|
|
|
|
168 |
日之名 |
|
|
|
|
169 |
月之名 |
|
|
|
|
170 |
星之名 |
|
|
|
|
171 |
時神名 |
|
|
|
|
172 |
雲之名 |
|
|
|
|
173 |
霞之名 |
|
|
|
|
174 |
風之名 |
|
|
|
|
175 |
雨之名 |
|
|
|
|
176 |
霜之名 |
|
|
|
|
177 |
雪之名 |
|
|
|
|
178 |
木之名 |
|
|
|
|
179 |
竹之名 |
|
|
|
|
180 |
草之名 |
|
|
|
|
181 |
滝之名 |
|
|
|
|
182 |
海之名 |
|
|
|
|
183 |
石之名 |
|
|
|
|
184 |
宮殿之名 |
|
|
|
|
185 |
楼之名 |
|
|
|
|
186 |
台之名 |
|
|
|
|
187 |
亭之名 |
|
|
|
|
188 |
田家之名 |
|
|
|
|
189 |
塔之名 |
|
|
|
|
190 |
寺之名 |
|
|
|
|
191 |
鳥之名 |
|
|
|
|
192 |
獣之名 |
|
|
|
|
193 |
虫之名 |
|
|
|
|
194 |
僧之名 |
|
|
|
|
195 |
経之名 |
|
|
|
|
196 |
書之名 |
|
|
|
|
197 |
画之名 |
|
|
|
|
198 |
扇之名 |
|
|
|
|
199 |
団之名 |
|
|
|
|
200 |
剣之名 |
|
|
|
|
201 |
茶之名 |
|
|
|
|
202 |
酒之名 |
|
|
|
|
203 |
墨之名 |
|
|
|
|
204 |
筆之名 |
|
|
|
|
205 |
詩之名 |
|
|
|
|
206 |
硯之名 |
|
|
|
|
207 |
紙之名 |
|
|
|
|
208 |
銭之名 |
|
|
|
|
209 |
人歳之名 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
[一色 直朝 服部 幸造 美濃部 重克 弓削 繁
小児消化管感染症診療ガイド…2024
日本小児感染症学…
消化器外科のリハビリテーション医学…
日本リハビリテー…
機能性消化管疾患の診断と治療 : …
金子 宏/編,千…
炎症性腸疾患関連消化管…2024年版
大腸癌研究会/編
画像検査を使いこなす : 放射線科…
山田 惠/監修,…
今日から使える腹部CT読影ガイド …
沖 達也/著,山…
いますぐ役立つがんゲノム医療の手引…
齋藤 元伸/著
救急超音波診療ガイド
日本救急医学会/…
超音波による乳がん検診の手引き :…
日本乳癌検診学会…
消化管治療薬の考えかた,使いかた
松本 吏弘/著
スポーツ障害筋損傷のエコー活用術 …
熊井 司/監修,…
看護に活かせる画像かんたんガイド …
横堀 將司/監修…
NEWはじめての消化器外科看護 :…
国立国際医療研究…
がん・非がん患者の消化器症状を診る
橋本 法修/著,…
解剖生理からみちびく消化器ケアQ&…
李 相雄/監修
最新ガイドラインに…2023-'24
中島 淳/編集
Dr.平澤の上部消化管内視鏡診…下巻
平澤 俊明/著,…
Dr.平澤の上部消化管内視鏡診…上巻
平澤 俊明/著,…
消化器内視鏡検査・周術期管理の標準…
内視鏡検査・周術…
生体組織の超音波計測
松川 真美/編著…
GIST診療ガイドライン
日本癌治療学会/…
かんテキ消化器
畑 啓昭/編集,…
画像診断ガイドライン2021年版
日本医学放射線学…
腹膜播種診療ガイドライ…2021年版
日本腹膜播種研究…
消化器内視鏡医のための重要…胆・膵編
糸井 隆夫/編集…
エコーによる直腸便貯留観察ベストプ…
日本創傷・オスト…
脊椎エコーのすべて : 頚肩腕部・…
岩崎 博/執筆,…
知っておきたい乳房の画像診断
角田 博子/編著…
機能性消化管疾患診療ガイド…2021
日本消化器病学会…
消化器疾患最新の…2021-2022
小池 和彦/編集…
消化器癌化学療法
室 圭/編集,大…
むかしの頭で診ていませんか?消化器…
加藤 直也/編集
乳房超音波診断ガイドライン
日本乳腺甲状腺超…
痛みのバイオマーカーとしての機能的…
倉田 二郎/編著
ナースのためのポケットエコー実践ガ…
田中 宏治/著
これだけは読んでおきたい…肝臓疾患編
高木 均/[ほか…
症状・症候別POCUS実践活用術 …
畠 二郎/編,平…
がん治療に伴う粘膜障害…2020年版
日本がんサポーテ…
消化器
三原 弘/[ほか…
PT・OTのための画像評価に基づく…
奈良 勲/監修,…
前へ
次へ
前のページへ