検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

独立行政法人の制度設計と理論 

著者名 岡本 義朗/著
著者名ヨミ オカモト ヨシアキ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3357/47/0106110871一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001927889
書誌種別 図書
書名 独立行政法人の制度設計と理論 
書名ヨミ ドクリツ ギョウセイ ホウジン ノ セイド セッケイ ト リロン
言語区分 日本語
著者名 岡本 義朗/著
著者名ヨミ オカモト ヨシアキ
出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版年月 2008.12
本体価格 ¥7700
ISBN 978-4-8057-1141-5
ISBN 4-8057-1141-5
数量 17,774p
大きさ 22cm
分類記号 335.7
件名 独立行政法人
注記 文献:p749~768
内容紹介 独立行政法人の経営と会計の仕組みに関して、政策実務の現場における通則法、方針及び会計基準等に整理された内容を主たる研究対象として、制度的並びに理論的な観点から分析を行う。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 独立行政法人の概念
2 1.独立行政法人とは
3 2.独立行政法人制度創設の目的
4 3.特殊法人と独立行政法人
5 第2章 独立行政法人の制度設計の過程
6 1.第1期(検討開始から行政改革会議の中間報告まで)
7 2.第2期(行政改革会議の中間報告から最終報告まで)
8 3.第3期(行政改革会議の最終報告から独立行政法人通則法の制定まで)
9 第3章 独立行政法人化の基準と独立行政法人の類型
10 1.独立行政法人化の基準
11 2.独立行政法人化の経緯
12 3.独立行政法人の類型
13 第4章 独立行政法人制度の基本的な考え方
14 1.独立行政法人の制度設計に影響を与えた理論的背景
15 2.制度の基本原理
16 3.業務運営の仕組み
17 4.財務会計の仕組み
18 第5章 独立行政法人会計基準の検討過程
19 1.独立行政法人会計基準の設定(平成12年2月)
20 2.独立行政法人会計基準の改訂(平成15年3月)
21 3.独立行政法人会計基準の再改訂:減損会計基準の設定(平成17年6月)
22 4.独立行政法人会計基準の性格
23 第6章 意思決定有用性アプローチ
24 1.米国財務会計基準審議会の体系に見る会計情報の特性
25 2.独立行政法人会計における会計情報の利用者の類型とその関心内容
26 3.独立行政法人会計に意思決定有用性アプローチを適用する際の論点
27 第7章 独立行政法人会計の理論構造
28 1.独立行政法人会計の会計公準(構造的公準)
29 2.独立行政法人会計の一般原則
30 第8章 独立行政法人会計の計算構造
31 1.独立行政法人制度と企業会計
32 2.企業会計における会計観の対立
33 3.独立行政法人会計の背後にある会計観
34 4.独立行政法人に導入された企業会計の計算構造
35 5.独立行政法人の特殊性に基づく必要な修正
36 6.独立行政法人会計における固有の計算構造
37 第9章 独立行政法人の財源の会計処理
38 1.独立行政法人の財源
39 2.運営費交付金の会計処理
40 3.施設費の会計処理
41 4.補助金等の会計処理
42 5.事後に財源措置が行われる特定の費用に係る会計処理
43 6.寄附金の会計処理
44 第10章 独立行政法人の固定資産会計
45 1.独立行政法人の固定資産会計の基本的な考え方
46 2.独立行政法人会計における減価償却
47 3.運営費交付金を財源とする固定資産の取得
48 4.補助金等を財源とする固定資産の取得
49 5.寄附金を財源とする固定資産の取得
50 6.施設費を財源とする固定資産の取得
51 第11章 独立行政法人の引当金会計
52 1.独立行政法人の引当金会計の基本的な考え方
53 2.退職給付引当金の会計
54 3.法令に基づく引当金等の会計処理
55 第12章 独立行政法人の経営と会計の課題(改善提言)
56 1.理念と実態の乖離-複数の法人類型に対応できていない現行制度
57 2.公共性に疑問のある業務の存在
58 3.実質的に広範囲に及ぶ主務大臣の関与
59 4.独立行政法人制度に内在する自主性の制約
60 5.業務運営の自主性を制約する区分経理の存在
61 6.機能していないインセンティブの仕組み
62 7.独立行政法人の会計制度と国の予算制度との不整合
63 8.損益計算と行政サービス実施コスト計算の存在意義に関する正しい認識の欠如
64 9.未整備な財務諸表の体系
65 10.より適切な実施が求められる業績評価

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
金型
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。