蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 31910/64/ | 2100265085 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001328046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本・アメリカ・中国 |
書名ヨミ |
ニホン アメリカ チュウゴク |
|
協調へのシナリオ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国分 良成/編著
|
著者名ヨミ |
コクブン リョウセイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1997.12 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-484-97215-8 |
数量 |
341p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
319.1053
|
件名 |
日本-対外関係-アメリカ合衆国
日本-対外関係-中国
アメリカ合衆国-対外関係-中国
|
内容紹介 |
なぜいま日米中か。日米中で何が課題なのか。日本は日米中関係のなかで何をなしうるのかなど重要かつ基本的な問題についてさまざまな角度から分析。協調的な日米中関係の形成に向け、8人の識者がその方策を提言する。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。慶応義塾大学法学部教授。著書に「中国政治と民主化」「原典中国現代史」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
なぜいま日米中か? |
国分 良成/著 |
|
|
|
2 |
アメリカのアジア政策 |
李 鍾元/著 |
|
|
|
3 |
総合安全保障戦略の再構成 |
中西 寛/著 |
|
|
|
4 |
日本の外交論争 |
天日 隆彦/著 |
|
|
|
5 |
新たな日中関係の構築 |
大崎 雄二/著 |
|
|
|
6 |
日米の対中経済協力 |
脇阪 紀行/著 |
|
|
|
7 |
華人資本と将来協力 |
沢田 ゆかり/著 |
|
|
|
8 |
アジア太平洋の知的交流 |
和田 純/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ