検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然総有論 

著者名 松本 文雄/著
著者名ヨミ マツモト フミオ
出版者 メタ・ブレーン
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A51981/43/2102195918一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001910619
書誌種別 図書
書名 自然総有論 
書名ヨミ シゼン ソウユウロン
入山権思想と近郊里山保全を中心とする
言語区分 日本語
著者名 松本 文雄/著
著者名ヨミ マツモト フミオ
出版地 東京
出版者 メタ・ブレーン
出版年月 2008.11
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-944098-94-1
ISBN 4-944098-94-1
数量 15,366p
大きさ 27cm
分類記号 519.81
件名 環境保全   里山   入会権
内容紹介 外的自然も内的自然も、私たち人間みんなのもの。こうした視点から現在の生活を見つめ直し、入山権思想に基づく近郊里山の保全を提言する。著者の長年にわたるボランティア活動から生まれた、世界観を変えるきっかけになる書。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 研究課題の設定
2 第1節 研究態度
3 第2節 近郊里山における環境保全の意義
4 第3節 近郊里山の環境保全研究手法
5 第4節 研究課題の設定
6 第2章 自然総有
7 第1節 日本におけるコモンズ研究史
8 第2節 自然総有
9 第3章 入山権
10 第1節 入山権の概念
11 第2節 入山慣行
12 第3節 入山権と類似の入浜権
13 第4節 入山権の思想
14 第5節 入山権思想の事例(Ⅰ)
15 第6節 入山権思想の事例(Ⅱ)
16 第4章 高砂市内の保全集落と開発集落との2集落の入山権に関する比較
17 第1節 2集落の概況
18 第2節 開発行為に関する意識調査結果
19 第3節 入山権に関する意識調査結果
20 第4節 2集落における保全及び開発のフロー
21 第5節 保全集落における入山権の主張行動
22 第5章 入山権主張行動の分析
23 第1節 2集落の麓畑耕作者の比較
24 第2節 保全集落の入山権主張行動における世話役グループの行動要因分析
25 第3節 曽根農村セツルメント事業の精神の継承
26 第4節 2集落の児童通学の2小学校教職員を対象とした意識調査結果
27 第6章 入山権思想と近郊里山の自然環境保全・再生
28 第1節 足もとからの行動
29 第2節 農からの行動
30 第3節 入山権思想と近郊里山の保全・再生

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
519.81
環境保全 里山 入会権
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。