蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23505/36/ | 2102099475 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001798654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言葉の現場へ |
書名ヨミ |
コトバ ノ ゲンバ エ |
|
フランス16世紀における知の中層 |
叢書名 |
中央大学学術図書
|
叢書番号 |
69 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高橋 薫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ カオル |
出版地 |
八王子 |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2007.11 |
本体価格 |
¥5700 |
ISBN |
978-4-8057-5166-4 |
ISBN |
4-8057-5166-4 |
数量 |
11,557p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
235.05
|
件名 |
フランス-歴史-16世紀
|
内容紹介 |
フランス、ルネサンス期の歴史記述者とカトリック派説教師の著作をモデルに、西欧前近代の過渡的な時代にあって、ごくありふれた人々がどのような知的枠組のもとに生きていたかを詳述する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第Ⅰ部 境界の歴史家たち |
|
|
|
|
2 |
第1章 メスのひと,フィリップ・ド・ヴィニュール |
|
|
|
|
3 |
第2章 境界にたたずむふたりのブルターニュ史家 |
|
|
|
|
4 |
第3章 いわゆる「(大)修辞学派」による歴史書3篇 |
|
|
|
|
5 |
第Ⅱ部 首都の説教者 |
|
|
|
|
6 |
第1章 忘れられた宗教者ドレをめぐる断章 |
|
|
|
|
7 |
第2章 シモン・ヴィゴール,その『四旬節の説教』 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ