検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「前方後方墳」出現社会の研究 

著者名 植田 文雄/著
著者名ヨミ ウエダ フミオ
出版者 学生社
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21027/149/2102035324一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001742330
書誌種別 図書
書名 「前方後方墳」出現社会の研究 
書名ヨミ ゼンポウ コウホウフン シュツゲン シャカイ ノ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 植田 文雄/著
著者名ヨミ ウエダ フミオ
出版地 東京
出版者 学生社
出版年月 2007.5
本体価格 ¥8400
ISBN 978-4-311-30491-0
ISBN 4-311-30491-0
数量 9,316p
大きさ 22cm
分類記号 210.27
件名 古墳   遺跡・遺物-滋賀県
注記 文献:p296~313
内容紹介 日本国家発生の鍵を握る「前方後方墳」とは何か。前方後方墳の出現と展開、古墳と墳丘墓、首長墓と集落の祭祀など、前方後円墳ならぬ前方後方墳に秘められた謎に迫る。
著者紹介 1958年滋賀県生まれ。滋賀県立大学博士(学術)。東近江市教育委員会、市史編纂室副主幹。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 前編 前方後方墳出現過程の研究
2 第1章 前方後方墳研究の前提としての土器研究
3 第2章 墳丘墓と古墳の構造的検討
4 第3章 前方後方墳の出現と展開過程
5 中編 神郷亀塚古墳の研究
6 第4章 神郷亀塚古墳の立地と概要
7 第5章 神郷亀塚古墳の復元検討
8 第6章 神郷亀塚古墳の築造時期
9 第7章 首長墓と集落の祭祀
10 後編 琵琶湖をめぐる前方後方墳出現社会の研究
11 第8章 湖東地域の弥生集落
12 第9章 弥生後期の地域間交流の検討
13 第10章 近江と日本海域の首長墓の動向

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。