検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシヤの神話 

著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版者 三弥井書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架38838/1/1102152187一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001931004
書誌種別 図書
書名 ロシヤの神話 
書名ヨミ ロシヤ ノ シンワ
自然に息づく精霊たち
言語区分 日本語
著者名 佐野 洋子/著
著者名ヨミ サノ ヨウコ
出版地 東京
出版者 三弥井書店
出版年月 2008.12
本体価格 ¥9800
ISBN 978-4-8382-3175-1
ISBN 4-8382-3175-1
数量 10,723,4p
大きさ 22cm
分類記号 388.38
件名 民話-ロシア   神話-ロシア   ロシア-風俗
注記 文献:p711~722
内容紹介 森の精霊レーシイ、水の精霊ヴォヂャノイ、命を紡ぐ露の精ルサールカといったロシアの「神話的人物」5者を取り上げ、主に19世紀および20世紀前半のフォークロアを材料に、精霊たちの多義的な「形象」を解明する。
著者紹介 神奈川県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。早稲田大学文学部歴史・民俗系専修助手などを経て、慶應義塾大学文学部および経済学部非常勤講師。専攻はロシヤ・フォークロア。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 ロシヤ口承文芸のジャンル分類
2 第二章 森の精霊レーシイ
3 一.ロシヤの森
4 二.レーシイの特徴と機能
5 三.レーシイと関係の深い人間
6 四.レーシイの人物像
7 五.レーシイと暦
8 六.口承文芸の枠内で
9 七.口承文芸の枠外へ
10 第三章 水の精霊ヴォヂャノイ
11 一.水崇拝
12 二.ヴォヂャノイの特徴と機能
13 三.ヴォヂャノイと人間との関係
14 四.ヴォヂャノイの人物像
15 五.口承文芸の枠内で
16 六.口承文芸の枠外へ
17 第四章 命を紡ぐ露の精ルサールカ
18 一.ルサールカの特徴と機能
19 二.ルサールカと儀礼
20 三.ルサールカ像の多面性
21 四.口承文芸の枠内で
22 五.口承文芸の枠外へ
23 第五章 ペチカを守る先祖霊ドモヴォイ
24 一.農民小屋
25 二.ドモヴォイの特徴と機能
26 三.ドモヴォイの人物像
27 四.ドモヴォイと暦
28 五.ドモヴォイから分化した農家の精たち
29 六.先祖ドモヴォイ
30 七.ドモヴォイとは?
31 八.口承文芸の枠内で
32 九.口承文芸の枠外へ
33 第六章 この世を飛び交う小悪魔チョルト
34 一.チョルトの特徴と機能
35 二.チョルトと関係の深い人間
36 三.チョルトの人物像
37 四.チョルトと暦
38 五.口承文芸の枠内で
39 六.チョルトとは?
40 七.口承文芸の枠外へ
41 第七章 農民の一年-冬至から冬至まで
42 結び

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐野 洋子
2008
388.38
民話-ロシア 神話-ロシア ロシア-風俗
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。