検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際私法及び親族法 

著者名 田村 精一/著
著者名ヨミ タムラ セイイチ
出版者 信山社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32984/17/0106114093一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001932075
書誌種別 図書
書名 国際私法及び親族法 
書名ヨミ コクサイ シホウ オヨビ シンゾクホウ
叢書名 学術選書
叢書番号 22
言語区分 日本語
著者名 田村 精一/著
著者名ヨミ タムラ セイイチ
出版地 東京
出版者 信山社
出版年月 2008.12
本体価格 ¥9800
ISBN 978-4-7972-5422-8
ISBN 4-7972-5422-8
数量 19,423p
大きさ 22cm
分類記号 329.846
件名 国際私法   親族法
内容紹介 国際私法及び民法でますます主要論点となってきている家族法分野を理論的に考察。親子間の法律関係の準拠法や公序条項の適用状況など、法令の改正前から改正後の動きを含めて、今後の更なる議論の土台となる論考群を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 親子間の法律関係の準拠法について
2 わが国際私法における公序条項の適用について
3 子の監護者決定をめぐるアメリカ州際私法上の問題
4 不当利得の準拠法の適用範囲について
5 わが国際私法改正の視座
6 「法例改正についての中間報告」について
7 国際婚姻・親子法の改正と公序
8 渉外禁治産・準禁治産の裁判管轄権及び準拠法、外国禁治産宣告の効力
9 外国人夫婦の離婚事件に対するわが国の裁判管轄権
10 外国人に対する失踪宣告の要件(法例六条)
11 離婚を認めない準拠法と法例三〇条の適用
12 韓国人父母離婚後母と共に渡日した韓国人未成年者につき後見人を選任した事例
13 反致と審判による離婚
14 中華民国人に対する認知請求
15 死後認知の出訴期間を一年に限定する大韓民国法の適用は公序に反しないとした事例
16 離婚反訴請求事件の国際裁判管轄権
17 養子は一名に限るとする中国法の適用を公序則違反として排除した例
18 事務管理-物上保証人の求償権の準拠法
19 親子間の法律関係
20 離婚の裁判管轄権-否定
21 非嫡出子の認知入籍により自動的に父が親権者となる韓国法の適用と公序
22 財産分与制度の存在しない韓国民法の適用と公序
23 外国人登録における中国国籍の記載と本国法の決定
24 夫婦財産制(不動産)につきカリフォルニア州法からの反致を認めた事例
25 カナダ在住のカナダ人日本人夫婦が日本に常居所を有する子につき養子縁組の許可を求めた事例
26 米国人間の労働契約の準拠法と労務地たる日本の不当労働行為に関する公序
27 パリ移籍拒否を理由とする日本人スチュワーデスに対する解雇予告の効力
28 法廷地州の出訴期限法の適用とFull Faith and Credit Clause Wells v.Simonds Abrasive Co.(1953)345 U.S.514
29 婚外子の扶養に関する契約の準拠法Haag v.Barnes(1961)216 N.Y.S.2d 65.
30 アメリカ法における夫婦間の不法行為について
31 有責配偶者の離婚請求についての試論
32 婚約の法的保護に関する一考察
33 親族間の不動産利用関係

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
329.846
国際私法 親族法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。