蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いのちってスゴイ!赤ちゃんの誕生
|
著者名 |
大葉 ナナコ/[著]
|
著者名ヨミ |
オオバ ナナコ |
出版者 |
素朴社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫 | J491/オナ/ | 0600363282 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001832635 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
いのちってスゴイ!赤ちゃんの誕生 |
書名ヨミ |
イノチ ッテ スゴイ アカチャン ノ タンジョウ |
|
おなかの中のドラマと生きる力 |
叢書名 |
知の森絵本
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
大葉 ナナコ/[著]
|
著者名ヨミ |
オオバ ナナコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
素朴社
|
出版年月 |
2008.3 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-903773-07-0 |
ISBN |
4-903773-07-0 |
数量 |
47p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
491.355
|
件名 |
胎児
|
学習件名 |
妊娠 生命 赤ちゃん へそ 胎児 生殖器 出産 |
内容紹介 |
たったひとつの細胞から始まるいのちはお母さんのおなかの中でどのように芽生え、育ち、生まれるのか。赤ちゃんの誕生やその生命力をやさしく解説し、いのちの大切さや素晴らしさを伝える。一部書き込み式。 |
著者紹介 |
女子美術大学短期大学部生活デザイン科卒業。日本誕生学協会代表。バースコーディネーター。東京都青少年問題協議会委員。著書に「いのちはどこからきたの?」「えらぶお産」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
いのちのつながり |
|
|
|
|
2 |
おへそって何のためにあるか知っていますか? |
|
|
|
|
3 |
いのちの始まり |
|
|
|
|
4 |
たった一つの細胞からいのちは始まります。 |
|
|
|
|
5 |
いのちが始まって1~2週間ごろ |
|
|
|
|
6 |
お母さんはまだいのちの始まりに気づいていません。 |
|
|
|
|
7 |
いのちが始まって3~7週間ごろ |
|
|
|
|
8 |
お母さんは新しいいのちに気がつき始めます。 |
|
|
|
|
9 |
いのちが始まって8~15週間ごろ |
|
|
|
|
10 |
小さな人間のかたちになります。 |
|
|
|
|
11 |
「いのちの部屋」のしくみ |
|
|
|
|
12 |
赤ちゃんを守る安全なゆりかごです。 |
|
|
|
|
13 |
いのちが始まって16~19週間ごろ |
|
|
|
|
14 |
男の子か女の子かはっきりしてきます。 |
|
|
|
|
15 |
いのちが始まって20~29週間ごろ |
|
|
|
|
16 |
赤ちゃんはまわりの音を聞いています。 |
|
|
|
|
17 |
いのちってスゴイ!自分ってスゴイ!1 |
|
|
|
|
18 |
「いのちの部屋」で生まれる準備をしています。 |
|
|
|
|
19 |
いのちの始まりから30~39週間ごろ |
|
|
|
|
20 |
さあ、「いのちの部屋」から出る準備です! |
|
|
|
|
21 |
いのちってスゴイ!自分ってスゴイ!2 |
|
|
|
|
22 |
赤ちゃんは、生まれる日を自分で決めます。 |
|
|
|
|
23 |
いのちってスゴイ!自分ってスゴイ!3 |
|
|
|
|
24 |
赤ちゃんは、頭がやっと通るだけのせまい道を進んできます。 |
|
|
|
|
25 |
いのちってスゴイ!自分ってスゴイ!4 |
|
|
|
|
26 |
赤ちゃんは、「いのちの道」を上手に進みます。 |
|
|
|
|
27 |
自分の力で生まれる赤ちゃん1 |
|
|
|
|
28 |
上手に姿勢を変えていきます。 |
|
|
|
|
29 |
自分の力で生まれる赤ちゃん2 |
|
|
|
|
30 |
頭の骨のかたちを変えながら進みます。 |
|
|
|
|
31 |
自分の力で生まれる赤ちゃん3 |
|
|
|
|
32 |
体を回転させていきます。 |
|
|
|
|
33 |
自分の力で生まれる赤ちゃん4 |
|
|
|
|
34 |
いよいよ赤ちゃんの頭が出てきます。 |
|
|
|
|
35 |
自分の力で生まれる赤ちゃん5 |
|
|
|
|
36 |
生まれてきてくれてありがとう! |
|
|
|
|
37 |
自分の力で生まれる赤ちゃん6 |
|
|
|
|
38 |
あなたが生まれたとき、家族はどんなふうにうれしかったかな? |
|
|
|
|
39 |
生まれたばかりの赤ちゃんのスゴイ力 |
|
|
|
|
40 |
今、あなたが生きているということは、赤ちゃんのとき大切にされたから。 |
|
|
|
|
41 |
いのちをつなぐ力1 |
|
|
|
|
42 |
新しい家族をつくる準備が始まります。 |
|
|
|
|
43 |
いのちをつなぐ力2 |
|
|
|
|
44 |
すばらしいいのちの力を大切につかいましょう。 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ