検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初めて学ぶ基礎エンジン工学 

著者名 長山 勲/著
著者名ヨミ ナガヤマ イサオ
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A5372/10/2102200007一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001918073
書誌種別 図書
書名 初めて学ぶ基礎エンジン工学 
書名ヨミ ハジメテ マナブ キソ エンジン コウガク
言語区分 日本語
著者名 長山 勲/著
著者名ヨミ ナガヤマ イサオ
出版地 東京
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2008.11
本体価格 ¥3100
ISBN 978-4-501-41770-3
ISBN 4-501-41770-3
数量 4,281p
大きさ 21cm
分類記号 537.2
件名 自動車エンジン
注記 文献:p273
内容紹介 エンジンの基本的原理や構造・機能、実用性能などを、多くの図表を用い解説。近年、環境面などでエンジンに期待されてきたことを、日欧米自動車メーカー各社が製品開発の中にどのように具体化してきたかも簡単にふれる。
著者紹介 1934年東京都生まれ。東京都立大学工学部機械工学科卒業。日産自動車で新型エンジン開発に従事。(社)自動車技術会シニアエキスパート。著書に「自動車エンジン基本ハンドブック」がある。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 エンジンの概説
2 1・1 エンジンの定義
3 1・2 エンジンの仕組み
4 1・3 エンジンの分類
5 1・4 エンジンの歴史
6 1・5 エンジンに期待されること
7 1・6 エンジンの現状と将来
8 第2章 エンジンの基本的原理
9 2・1 エンジンの熱力学
10 2・2 サイクル
11 2・3 エンジンの基本性能
12 2・4 エンジンの燃焼
13 2・5 ガス交換
14 2・6 エンジン機構の力学
15 第3章 エンジンの構造と機能
16 3・1 概説
17 3・2 エンジン本体
18 3・3 主運動部品
19 3・4 動弁系
20 3・5 吸排気系
21 3・6 燃料供給系
22 3・7 冷却系
23 3・8 潤滑系
24 3・9 電気系
25 第4章 エンジンの実用性能
26 4・1 トルク,出力,燃料消費率
27 4・2 エンジン性能試験
28 4・3 エンジン性能に影響する主な要素と考え方
29 4・4 実用性能まとめ
30 第5章 環境問題と対策
31 5・1 排出ガスとその対策
32 5・2 騒音とその対策
33 第6章 センサとアクチュエータ
34 6・1 概説
35 6・2 自動車センサおよびアクチュエータに必要な条件
36 6・3 各種センサとアクチュエータ
37 第7章 エンジン用油脂
38 7・1 概説
39 7・2 燃料
40 7・3 潤滑油
41 7・4 冷却水不凍液
42 7・5 代替燃料
43 第8章 特殊エンジン
44 8・1 ハイブリッドエンジン
45 8・2 電気エンジン
46 8・3 燃料電池エンジン
47 8・4 天然ガスエンジン
48 8・5 水素エンジン
49 8・6 アルコールエンジン
50 8・7 ガスタービンエンジン
51 8・8 スターリングサイクルエンジン
52 8・9 予混合圧縮自己着火エンジン(HCCI)
53 第9章 エンジン計測法
54 9・1 出カ
55 9・2 流量
56 9・3 ガス流速
57 9・4 ガス圧力
58 9・5 ガス温度および火炎温度
59 9・6 エンジン各部温度測定
60 9・7 潤滑と摩耗
61 9・8 騒音
62 9・9 ガス分析
63 9・10 画像解析
64 9・11 レーザ計測

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
701
芸術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。