蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アタッチメント
|
著者名 |
庄司 順一/編著
|
著者名ヨミ |
ショウジ ジュンイチ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 37145/12/ | 1102144560 | 一般 | 返却回送中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001924684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アタッチメント |
書名ヨミ |
アタッチメント |
|
子ども虐待・トラウマ・対象喪失・社会的養護をめぐって |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
庄司 順一/編著
奥山 眞紀子/編著
久保田 まり/編著
|
著者名ヨミ |
ショウジ ジュンイチ オクヤマ マキコ クボタ マリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-7503-2895-9 |
ISBN |
4-7503-2895-9 |
数量 |
225p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
371.45
|
件名 |
愛着
愛着障害
|
内容紹介 |
ある人物が特定の他者との間に結ぶ情緒的な絆「アタッチメント」。英国の児童精神科医ボウルビィの理論とその後の発展、アタッチメント障害の診断と治療など、アタッチメントと子ども虐待、社会的養護に焦点をあてて論じる。 |
著者紹介 |
青山学院大学文学部教授。日本子ども家庭総合研究所福祉臨床担当部長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
アタッチメント研究前史 |
庄司 順一/著 |
|
|
|
2 |
アタッチメントの形成と発達 |
久保田 まり/著 |
|
|
|
3 |
アタッチメント研究の発展 |
久保田 まり/著 |
|
|
|
4 |
わが国における社会的養護とアタッチメント理論 |
庄司 順一/著 |
|
|
|
5 |
アタッチメント障害の診断と治療 |
青木 豊/著 |
|
|
|
6 |
アタッチメントとトラウマ |
奥山 眞紀子/著 |
|
|
|
7 |
アタッチメント対象の喪失 |
奥山 眞紀子/著 |
|
|
|
8 |
発達障害とアタッチメント障害 |
杉山 登志郎/著 |
海野 千畝子/著 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ