検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まちづくりによる地域流通の再生 

著者名 宇野 史郎/著
著者名ヨミ ウノ シロウ
出版者 中央経済社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A6754/96/2102537531一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100000884
書誌種別 図書
書名 まちづくりによる地域流通の再生 
書名ヨミ マチズクリ ニ ヨル チイキ リュウツウ ノ サイセイ
言語区分 日本語
著者名 宇野 史郎/著
著者名ヨミ ウノ シロウ
出版地 東京
出版者 中央経済社
出版年月 2012.10
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-502-46240-5
ISBN 4-502-46240-5
数量 3,7,251p
大きさ 22cm
分類記号 675.4
件名 流通   都市計画
内容紹介 地域流通の変貌とその再生の方向とは。税収、雇用、買物利便性という大型店立地の波及効果を検証し、まちづくりの視点で商業集積の適正配置の方向を検討する。
著者紹介 1946年北九州市生まれ。熊本学園大学商学部教授。商学博士。専攻は流通政策論、流通システム論。著書に「現代都市流通とまちづくり」「現代都市流通のダイナミズム」など。
目次タイトル 第1章 現代流通システムの空間的競争分析とまちづくり
1 流通システムの空間的競争分析の再考 2 都市流通システムの空間分化と都市経済 3 都市流通システムの空間的競争関係 4 都市流通システムの発展段階と集積メカニズム 5 都市流通システム発展の不安定性と空間的偏在 6 都市流通システムの適正配置の必要性
第2章 都市流通システムと『流通ビジョン』
1 流通政策と都市流通システムの視点 2 流通近代化政策の登場と展開 3 流通近代化政策と「大型店問題」 4 社会的有効性の理念と「都市商業政策」の推進 5 規制緩和と流通近代化政策の復活
第3章 都市流通システムとまちづくり3法
1 流通構造改革と『21世紀に向けた流通ビジョン』 2 中心市街地の活性化と地域社会の融和 3 まちづくり3法の制定と都市流通政策 4 商業施設立地の大型化・郊外化とまちづくり3法の課題
第4章 都市流通システムの空間的配置とまちづくり
1 都市流通システムと調整メカニズム 2 まちづくり条例等による商業施設の土地利用規制 3 開発行為を対象としたまちづくり条例と土地利用規制 4 商業施設の事業活動を対象とした規制誘導 5 都市計画法を活用した商業施設の規制誘導 6 都道府県条例による広域的立地調整 7 地方自治体の商業施設立地とまちづくりの課題
第5章 まちづくり3法改正前後の地方自治体の対応
1 まちづくり3法への期待と現実 2 都市流通における空間的競争と中心市街地の空洞化 3 まちづくり3法改正前の地方自治体の対応 4 まちづくり3法改正後の地方自治体の対応 5 大型店立地による波及効果(買物利便性効果)についての検証 6 まちづくり3法の改正へ
第6章 まちづくり3法改正と都市流通システムの方向
1 都市流通システムのあり方を問う 2 流通政策の展開とまちづくり政策 3 大型店立地による波及効果(雇用効果)の検証と地域経済 4 まちづくり政策と都市流通システムの方向
第7章 地方都市の中心市街地にぎわい空間づくり
1 空洞化する中心市街地 2 中心市街地の形成と特性 3 中心商店街の構造変化 4 中心市街地活性化への取組み 5 今後の中心市街地にぎわい空間づくり
第8章 ホスピタリティの視点からみたまちづくり
1 まちづくりの視点の転換 2 なぜ,まちづくりにホスピタリティが重要なのか 3 人口減少時代の到来とまちづくり 4 地域経済の相対的地位の低下とまちづくりの必要性 5 まちづくりとホスピタリティの事例 6 協働型まちづくりの必要性
第9章 都市流通システムの発展と空間的配置のあり方
1 都市流通システムの空間的競争関係 2 都市類型別発展段階と都市間競争 3 卸売流通システムの競争構造の変化 4 小売流通システムの競争構造の変化 5 都市流通システムの空間的配置のあり方
補論 地方卸売業の構造的特性と展開方向
1 「都市を形成する産業」としての卸売業 2 卸売業の動向と熊本県の地位 3 熊本県卸売業の構造的特性 4 熊本県飲食料品卸売業の経営実態と取組み 5 地方卸売業の展開方向



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。