検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

可換環と代数幾何入門 

著者名 Ernst Kunz/著
著者名ヨミ Ernst Kunz
出版者 共立出版
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架41172/7/1102160483一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001945293
書誌種別 図書
書名 可換環と代数幾何入門 
書名ヨミ カカンカン ト ダイスウ キカ ニュウモン
イデアルと加群の生成系をテーマの中心として
言語区分 日本語
著者名 Ernst Kunz/著   織田 進/訳   佐藤 淳郎/訳
著者名ヨミ Ernst Kunz オダ ススム サトウ ジュンロウ
著者名原綴 Kunz Ernst
出版地 東京
出版者 共立出版
出版年月 2009.2
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-320-01876-1
ISBN 4-320-01876-1
数量 8,307p
大きさ 22cm
分類記号 411.72
件名 可換環   代数幾何学
注記 原タイトル:Einfuhrung in die Kommutative Algebra und Algebraische Geometrie
注記 文献:p291~296
内容紹介 多項式環上のある種の加群を生成するのに必要な元の個数が最少なものは何か? 可換代数と代数幾何に関わる重要なテーマを取り上げ、代数と幾何における基本的定義や結果がどんな繫がりをもっているかを明快に解説する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 代数多様体
2 §1 アフィン代数多様体
3 §2 Hilbertの基底定理.多様体の既約成分への分解
4 §3 Hilbertの零点定理
5 §4 環のスペクトル
6 §5 射影多様体と斉次スペクトル
7 参考事項
8 第2章 次元
9 §1 位相空間と環のKrull次元
10 §2 素イデアル鎖と整拡大環
11 §3 アフィン代数とアフィン多様体の次元
12 §4 射影多様体の次元
13 参考事項
14 第3章 代数多様体上の有理関数と正則関数,局所化
15 §1 Zariski位相のいくつかの性質
16 §2 代数多様体上の正則関数の層
17 §3 分数環と分数加群.例
18 §4 分数環と分数加群の性質
19 §5 加群のファイバー和とファイバー積.加群の貼り合わせ
20 参考事項
21 第4章 可換代数学における局所-大域原理
22 §1 局所から大域への移行
23 §2 加群とイデアルの生成
24 §3 射影加群
25 参考事項
26 第5章 代数多様体を記述するのに必要な方程式の個数について
27 §1 n次元空間内の任意の多様体はn個の超曲面の交わりである
28 §2 有限の長さをもつ環と加群
29 §3 Krullの単項イデアル定理.2つの多様体の交わりの次元
30 §4 Noether環における単項化定理の応用
31 §5 次数付き環とイデアルの余法加群
32 参考事項
33 第6章 代数多様体の正則点と特異点
34 §1 代数多様体の正則点.正則局所環
35 §2 環または加群の零因子.準素分解
36 §3 正則列.Cohen-Macaulay加群とCohen-Macaulay環
37 §4 射影空間における集合論的完全交叉についての連結性定理
38 参考事項
39 第7章 射影分解
40 §1 加群の射影次元
41 §2 正則局所環と局所的完全交叉な環のホモロジー的特徴付け
42 §3 射影次元が1以下の加群
43 §4 A[3]の局所的完全交叉代数曲線と2つの代数曲面の交わり
44 参考事項

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
可換環 代数幾何学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。